fist
「fist」とは・「fist」の意味
「fist」は英語の単語で、日本語では「握り拳」と訳される。人間が手の指を曲げて手のひらに押し込む形状を指す。また、比喩的には力や抵抗、戦闘的な意志を示す象徴としても使われる。「fist」の発音・読み方
「fist」の発音は、国際音声記号(IPA)では/fɪst/と表記される。IPAのカタカナ読みでは「フィスト」となる。日本人が発音するカタカナ英語では「フィスト」と読む。「fist」の定義を英語で解説
「fist」は、"the hand closed tightly, with the fingers bent against the palm"と定義される。これは、「指が手のひらに押し込まれ、手がしっかりと閉じられた状態」という意味である。「fist」の類語
「fist」の類語としては、「clenched hand」や「knuckles」などがある。「clenched hand」は「握り締めた手」、「knuckles」は「指の関節」を指す。「fist」に関連する用語・表現
「fist」に関連する用語や表現としては、「fistfight」、「fist bump」、「make a fist」などがある。「fistfight」は「素手での戦い」、「fist bump」は「握り拳での挨拶」、「make a fist」は「拳を作る」という意味である。「fist」の例文
以下に、「fist」を用いた例文を10個挙げる。 1. He clenched his fist in anger.(彼は怒りで拳を握りしめた)2. They settled their argument with a fistfight.(彼らは拳闘で争いを解決した)
3. She gave me a fist bump as a sign of solidarity.(彼女は連帯の印として私に拳を突き出した)
4. He made a fist and threatened me.(彼は拳を作り、私を脅した)
5. The statue held a sword in its fist.(その像は拳で剣を握っていた)
6. He pounded the table with his fist.(彼は拳でテーブルを叩いた)
7. She raised her fist in protest.(彼女は抗議のために拳を挙げた)
8. He hit the wall with his fist.(彼は拳で壁を打った)
9. The boxer wrapped his fists in tape before the match.(ボクサーは試合前にテープで拳を巻いた)
10. He shook his fist at the driver who cut him off.(彼は割り込んできたドライバーに向かって拳を振った)
フィスト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/31 13:58 UTC 版)
フィスト | |
---|---|
F.I.S.T. | |
監督 | ノーマン・ジュイソン |
脚本 | ジョー・エスターハス シルヴェスター・スタローン |
製作 | ノーマン・ジュイソン |
製作総指揮 | ジーン・コーマン |
出演者 | シルヴェスター・スタローン |
音楽 | ビル・コンティ |
撮影 | ラズロ・コヴァックス |
配給 | ![]() ![]() |
公開 | ![]() ![]() |
上映時間 | 145分 |
製作国 | ![]() |
言語 | 英語 |
製作費 | $11,000,000[1] |
興行収入 | ![]() |
『フィスト』(原題:F.I.S.T.)は、1978年制作のアメリカ合衆国の映画。
全米長距離トラック協会(F.I.S.T. Federation of Inter State Truckersの略、架空の労働組合)の若きリーダーとしてのし上がっていく青年の野望を描いた作品。ノーマン・ジュイソン監督、シルヴェスター・スタローン主演・兼脚本。
主人公はジミー・ホッファがモデルとなっている。
あらすじ
1937年のオハイオ州クリーブランド。ハンガリー移民の子としてスラムで育った食品貯蔵会社の長距離トラック運転手ジョニー・コヴァックはある日、待遇改善要求で仲間の先頭に立ち、会社から時間外労働に対する賃金支払いの言質を勝ちとったことで、そのリーダーシップが大いに知れ渡り、全米長距離トラック輸送組合(F.I.S.T.)の第302支部の委員として頭角を表す。
ジョニーは資本家の妨害にもめげず、あの手この手を使ってF.I.S.T.の勢力を全米へ拡大していき、ついにはその中央委員長の座にまで登りつめる。
キャスト
※括弧内は日本語吹替(テレビ版・初回放送1984年12月28日 TBS)
- ジョニー・コヴァック - シルヴェスター・スタローン(羽佐間道夫)
- マディソン - ロッド・スタイガー
- マックス - ピーター・ボイル
- アンナ - メリンダ・ディロン
- エイブ - デヴィッド・ハフマン
- ヴィンス - ケヴィン・コンウェイ
- ベイブ - トニー・ロビアンコ
- モリー - キャシー・イェーツ
- アーサー - ピーター・ドゥナット
- タルボット - ヘンリー・ウィルコクソン
- マイク - リチャード・ハード
- フランク - ブライアン・デネヒー
関連項目
脚注
- ^ F.I.S.T (1978) - Box office - business
- ^ “F.I.S.T. (1978)” (英語). Box Office Mojo. Amazon.com. 2013年12月16日閲覧。
外部リンク
「フィスト」の例文・使い方・用例・文例
固有名詞の分類
- フィストのページへのリンク