フィスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > フィスの意味・解説 

フィス【FIS】

読み方:ふぃす

《(フランス)Fédération Internationale de Ski国際スキー連盟1924年設立


フィス【FISU】


フィス

名前 FilsFiz; Fiss

嬰ヘ

(フィス から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/27 13:11 UTC 版)

嬰ヘ
各言語での名称
英語 F-sharp
独語 Fis
仏語 Fa dièse
伊語 Fa diesis
露語 Фа-диез
中国語 升玲
韓国語 올림 바
異名同音
重嬰ホ変ト
音階上の位置
嬰ヘ長調 第1音・主音(ド)
嬰ヘ短調 第1音・主音(ラ)
ホ長調 第2音・上主音(レ)
ホ短調 第2音・上主音(シ)
ニ長調 第3音・上中音(ミ)
嬰ニ短調 第3音・上中音(ド)
嬰ハ長調 第4音・下属音(ファ)
嬰ハ短調 第4音・下属音(レ)
ロ長調 第5音・属音(ソ)
ロ短調 第5音・属音(ミ)
イ長調 自然長音階・旋律的長音階上行形の第6音・下中音(ラ)
イ短調 旋律的短音階上行形の第6音(ファ♯)
嬰イ短調 自然短音階・和声的短音階・旋律的短音階下行形の第6音・下中音(ファ)
ト長調 自然長音階・和声的長音階・旋律的長音階上行形の第7音・導音(シ)
ト短調 和声的短音階・旋律的短音階上行形の第7音・導音(ソ♯)
嬰ト長調 旋律的長音階下行形の第7音(シ♭)
嬰ト短調 自然短音階・旋律的短音階下行形の第7音(ソ)
テンプレートを表示

嬰ヘ(えいヘ)は西洋音楽の音名のひとつ。の楽譜上の位置を変えずに半音上げた音であり、楽譜ではヘにを付けて表す。

各オクターブの嬰ヘ

オクターブ表記 周波数 MIDI
Note No.
譜例 備考
国際式 日本
F-1 F3 Fis3 下三点嬰へ 11.56232571Hz 6
F0 F2 Fis2 下二点嬰へ 23.12465142Hz 18 8弦ベース(単弦タイプ)の第8弦の実音
F1 F1 Fis1 下一点嬰へ 46.24930284Hz 30 * 8弦ギターの第8弦の実音
F2 F Fis 嬰へ 92.49860568Hz 42 *
F3 f fis 嬰ヘ 184.99721136Hz 54 *
F4 f1 fis1 一点嬰ヘ 369.99442271Hz 66 *
F5 f2 fis2 二点嬰ヘ 739.98884542Hz 78 *
F6 f3 fis3 三点嬰ヘ 1479.97769085Hz 90 *
F7 f4 fis4 四点嬰ヘ 2959.95538169Hz 102
F8 f5 fis5 五点嬰ヘ 5919.91076339Hz 114
F9 f6 fis6 六点嬰ヘ 11839.82152677Hz 126



「フィス」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フィス」の関連用語

フィスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フィスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの嬰ヘ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS