ファイアーフォックスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ファイアーフォックスの意味・解説 

ファイアフォックス【Firefox】

読み方:ふぁいあふぉっくす

米国モジラファウンデーション開発したオープンソースのブラウザーソフト。タブブラウザー機能をもち、高いセキュリティー機能そなえている。


Firefox

読み方:ファイアーフォックス
別名:Mozilla Firefox火狐

Firefoxとは、FirefoxMozilla Foundationによって開発推進されているWebブラウザの名称である。オープンソースソフトウェアOSS)として公開されており、だれでも無償利用することができる。

Firefoxは、Netscape Communications開始したオープンソース開発プロジェクトMozilla.org」の主要な成果一つである。当初Mozillaアプリケーションスイート」の一部として開発され、後に単独アプリケーションとして配布されるようになった

Firefoxの主な特徴としては、HTML記述解釈して表示反映させるHTMLレンダリングエンジン」に「Gecko」と呼ばれる独自エンジン開発採用している点や、「アドオン」と呼ばれる機能拡張仕組みによって多種多様なカスタマイズが可能である点、などを挙げることができる。GeckoW3C勧告する標準規格対応しており、OSSであるため、他の多くWebブラウザでも採用されている。

Firefoxは2004年11月正式にリリースされた。翌2005年には世界で総計1億ダウンロード突破している。発表当初Windowsにのみ対応していたが、まもなくLinuxMac OS X対応したバージョンも提供が開始された。Firefoxは1つウィンドウ内に複数Webページ表示できるタブブラウザ」の初期主要な選択肢ひとつとしてWindowsデフォルトWebブラウザであると言えるInternet Explorer」に次ぐ第2位シェア占めるに至った2008年6月公開された「Forefox 3」は、リリース開始から24時間の間に800件以上のダウンロード記録され、「24時間最多ダウンロードソフト」として、当時ギネス世界記録に認定されている。

なお、Mizilla.orgは、メールソフトThunderbird」も公開している。こちらはFirefoxとの組み合わせ想定して設計されとされる



※画像提供 / Mozilla Japan
参照リンク
Mozilla Japan
Mozilla、Firefox 3 のダウンロード数でギネス新記録を樹立 - (Mozilla Japan
アプリケーションソフトのほかの用語一覧
Webブラウザ:  Cookie  Carakan  Camino  Firefox  Flock  Favicon  Firefox for Mobile

ファイアーフォックス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 01:13 UTC 版)

中型ゾイド」の記事における「ファイアーフォックス」の解説

2013年10月発売シャドーフォックスバリエーション機として発売

※この「ファイアーフォックス」の解説は、「中型ゾイド」の解説の一部です。
「ファイアーフォックス」を含む「中型ゾイド」の記事については、「中型ゾイド」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ファイアーフォックス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ファイアーフォックス」の関連用語

ファイアーフォックスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ファイアーフォックスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【Firefox】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの中型ゾイド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS