PC-9821とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > PC-9821の意味・解説 

PC-9821

読み方ピーシーキューハチニーイチ

PC-9821とは、NEC1993年以降発売してきたパソコンシリーズ名である。先代となるPC-9801シリーズの上互換機種であり、その独自の仕様設計受け継いでいる。製品名としては型番の他に愛称付けられタイプ別に「MATE」「MULTI」(後のCanBe)「VALUESTAR」と呼び分けられた。

MATEシリーズは、VGA上のグラフィックに対応しFM音源PCM音源搭載オプションCD-ROMドライブ内蔵できるなど、マルチメディア機能強化されシリーズとなっている。同シリーズにおいては発表年代の順に「A」「B」「X」「R」型番付けられている。「X」や「R」などの後期シリーズに移るほど、PCIバス搭載したり、P6アーキテクチャー採用されたりといった、高スペック化の傾向強めている。

MULTI」(CanBe)は、パソコン本体ディスプレイとが同梱あるいはで一体型モデルとして販売された。標準CD-ROMドライブ内蔵しFAXモデムTVチューナーボードが搭載されるなど、主に家庭向けエンタテインメント仕様として販売された。型番シリーズ通して「C」で始まる。

VALUESTAR」は、Windows 95登場以降発売され一連の機種のシリーズ名となる。PCIスロット装備しアプリケーションソフト多数バンドルされている。スペックが同じでも、付属するアプリケーション種類によってモデル異なるため、比較豊富なバリエーションを持つ。このシリーズは、型番が「V」で始まる。

しかしPC-9821シリーズは、Windows普及PC/AT互換機性能向上など押されシリーズ独自のアーキテクチャー優位性徐々に奪われていった。そうして1997年10月、PC-9821に代わるシリーズとしてNECから「PC-98NXシリーズ発表された。こちらは当初から、事実上PC/AT互換機として登場した



このページでは「IT用語辞典バイナリ」からPC-9821を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からPC-9821を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からPC-9821 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「PC-9821」の関連用語

PC-9821のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



PC-9821のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【PC-9821】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS