ビスマルクを首相に任じるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ビスマルクを首相に任じるの意味・解説 

ビスマルクを首相に任じる

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 23:27 UTC 版)

ヴィルヘルム1世 (ドイツ皇帝)」の記事における「ビスマルクを首相に任じる」の解説

この危機的状況前に陸相ローンは、独断次の首相候補として駐パリ大使ビスマルクベルリン召喚したヴィルヘルムビスマルク9月22日バーベルスベルク離宮会見したヴィルヘルム軍制改革断行する勇気のある大臣現れないのであれば退位する旨をビスマルク伝えたが、ビスマルク自分王権尽く忠臣であり、軍制改革断行し議会承認しないなら無予算統治を行う覚悟であることを表明した。これを受けてヴィルヘルム1世は「それならば貴下とともに戦うのが私の義務である。私は退位しない。」と述べ退位意思撤回しビスマルク首相に任命した王妃アウグスタビスマルク嫌っていたが、ヴィルヘルム9月23日の彼女への手紙の中で「軍隊再編取り消そうとする衆議院は軍と国に破滅命じているに等しい。そういう鉄面皮に対抗するために同じ鉄面皮登用することを私は躊躇わないし、躊躇てはならないのだ」とその心境表明している。 首相となったビスマルク9月30日衆議院予算委員会鉄血演説行ってドイツ統一のためには軍備拡張が必要であることを語り進歩党ドイツ・ナショナリズム高めて政府軍制改革支持させようとしたが、失敗し逆にビスマルク批判高まった。この演説があった際、ヴィルヘルム家族伴ってバーデン温泉地保養中だった。王妃アウグスタ娘婿バーデン大公ビスマルク批判ヴィルヘルム聞かせたが、ヴィルヘルム首相任免への介入きっぱりと拒否したという(ただしビスマルク回顧録には全く別なことが書かれている)。 結局ヴィルヘルム1世ビスマルク1866年普墺戦争勝利に至るまでの4年わたって予算統治行い軍制改革強行した。これにより無予算統治憲法違反批判する自由主義者と無予算統治空隙説正当化する政府との間に憲法闘争ドイツ語版)が巻き起こったビスマルクはこの憲法闘争小ドイツ主義統一推し進めることによって解決図り最終的に1866年普墺戦争中に行われた衆議院総選挙保守派圧勝したことにより、事後承認法免責法とも訳される)が決議され1862年以来の無予算統治がすべて免責され終結している。

※この「ビスマルクを首相に任じる」の解説は、「ヴィルヘルム1世 (ドイツ皇帝)」の解説の一部です。
「ビスマルクを首相に任じる」を含む「ヴィルヘルム1世 (ドイツ皇帝)」の記事については、「ヴィルヘルム1世 (ドイツ皇帝)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ビスマルクを首相に任じる」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ビスマルクを首相に任じる」の関連用語

ビスマルクを首相に任じるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ビスマルクを首相に任じるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのヴィルヘルム1世 (ドイツ皇帝) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS