バルトロペア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 17:48 UTC 版)
「金色のガッシュ!!の登場人物」の記事における「バルトロペア」の解説
バルトロ 声 - 梁田清之 一見可愛らしい獣の姿をした魔物。首にはよだれかけを着けている。 人間の言葉を話せる。小さな体の割に凶暴な性格で力も強く、清麿(アニメではフォルゴレ)を瞬時KOした。ある花を介して、それを貼り付けた物体を操る術(操り属性)を使う。 古城ホーバーグ・キャッスルでの戦いで、自分の術を利用して巨大な石像を自身の姿に見せかけていたが、清麿に術の仕組みを見破られガッシュに敗れた。清麿が清太朗達を解放した直後に「ゼベルオン」でホーバーグ・キャッスルを崩壊させ、ステングと共に逃走したがゼオンによって魔界に帰される。 人間換算年齢:5歳。好きな食べ物:魚、パン、サボテン、ザリガニ。趣味:ボクシング、ガーデニング。呪文 1. ゼベルオン 花を付けたものを自由自在に操る。 2. ゼベルセン 操った巨大な石像の胸元から、複数の黒い球体を発射する。本体のまま使用するとどうなるのかは不明。 ステング 声 - 矢尾一樹 バルトロの本(モスグリーン)の持ち主であるプロボクサー。鞭を武器に持つ。国籍はイギリス。 バルトロとはボクシングの試合の時に出会った。 半年も前からホーバーグ・キャッスルを根城にして、バルトロの術で操った騎士の鎧達を使って何人もの人間を攫い奴隷にするなどの悪事を重ねていた。清太郎の誘拐については、ゼオンから金をもらって行ったとのこと。
※この「バルトロペア」の解説は、「金色のガッシュ!!の登場人物」の解説の一部です。
「バルトロペア」を含む「金色のガッシュ!!の登場人物」の記事については、「金色のガッシュ!!の登場人物」の概要を参照ください。
- バルトロペアのページへのリンク