バックオフィス
バックオフィスとは、企業活動において顧客に直接に対峙する機会が特になく、顧客に接する部署・部門の支援に回る部署や業務のことである。事務処理、管理業務、人事・経理・法務・財務・総務といった部門・業務が主にバックオフィスに区分される。
バックオフィスに対して、顧客との対峙・対応を中心とする部署・部門は「フロントオフィス」と呼ばれる。フロントオフィスの例としては営業・販売・マーケティング・カスタマーサポート等が挙げられる。いわばフロントオフィスは前線部隊であり、バックオフィスは後方支援部隊である。
バックオフィスが担当する業務(バックオフィス系業務)は企業ごとの差が生じにくく、オートメーション化しやすい部分も少なくない。そのため、アウトソーシングやSaaS(Software as a Service)の活用により業務の効率化やコスト削減が図られることも多い。
バックオフィス back office
バックオフィス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 21:48 UTC 版)
バックオフィスは、実行された取引のデータチェックを行い、それらが間違っていないことを確認し、要求された振替を処理する。多くの銀行がオペレーションを外部委託しているが、これは銀行の重要な部分である。
※この「バックオフィス」の解説は、「投資銀行」の解説の一部です。
「バックオフィス」を含む「投資銀行」の記事については、「投資銀行」の概要を参照ください。
バックオフィスと同じ種類の言葉
- バックオフィスのページへのリンク