バイラス円盤の美術・造形とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > バイラス円盤の美術・造形の意味・解説 

バイラス円盤の美術・造形

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/12 05:57 UTC 版)

ガメラ対宇宙怪獣バイラス」の記事における「バイラス円盤の美術・造形」の解説

個性的なバイラス円盤デザインは、バイラス同じく間野重雄による。3尺サイズ精巧なミニチュア制作された。この黒い縞の入った特徴的なバイラス円盤は「宇宙支配しようとする者の象徴」として、「一点豪華主義」で予算をかけて作られ評判もかなり良かったという。湯浅はあとで左翼系の組合員から「あれはアメリカ合衆国表してるんでしょう」と勘繰られて嫌な思いをしたと語っている。 円盤地上着地するシーンがあるが、ミニチュアバランスが非常に悪かったので、ピアノ線ミニチュア吊りあげ、少し地面から浮かせて撮影している。「スーパーキャッチ光線」で出来る透明のドームアクリル製の出来合いのものが使われ、省予算のために場面変えて対人間、対ガメラなど、さまざまなシーン流用された。正夫たちがサンドイッチを頼むシーンがあるが、このサンドイッチは、機内多方イメージ統一して八角形切ってある。「脳波コントロール装置も「半球型で黄色と黒の縞模様」と、バイラス円盤イメージ統一したデザインとなっている。 上述たように本作予算徹底縮小されたため、円盤内部セット一つだけしか用意できなかった。劇中で「この円盤の中、何にも無いなあ」という正夫らの台詞があるが、これは予算不足大道具揃えられない現場の状況逆手取った演出だった。徹底した予算のため、球体内部照明を青や赤に変えることで、別の部屋見せている。「研究室」ではレトルト化石標本などあり合わせ小道具並べていて、湯浅監督によると「科学への夢が一つになったもの」だそうである。 本編主要なシーン占めるこのバイラス円盤内部描写は、このように予算不足から同じセット使い回して、小道具位置変えるなどして別のセット見せ工夫とっているが、これは湯浅師匠である衣笠貞之助助監督務めていた頃に、衣笠から教わった手法だったという。

※この「バイラス円盤の美術・造形」の解説は、「ガメラ対宇宙怪獣バイラス」の解説の一部です。
「バイラス円盤の美術・造形」を含む「ガメラ対宇宙怪獣バイラス」の記事については、「ガメラ対宇宙怪獣バイラス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「バイラス円盤の美術・造形」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バイラス円盤の美術・造形」の関連用語

バイラス円盤の美術・造形のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バイラス円盤の美術・造形のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのガメラ対宇宙怪獣バイラス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS