バイエルン軍
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/07 13:46 UTC 版)
バイエルン王国ミンデルハイムにて、判事を務めていたアルベルト・マイヤーの息子として生まれる。アビトゥーア合格後、1901年7月14日に第1バイエルン歩兵連隊に士官候補生として入営し、1903年に少尉、1911年に中尉に昇進。1914年8月に始まる第一次世界大戦に第1猟兵大隊の一員として従軍。ロートリンゲンやフランドルをめぐる戦いに従軍。1915年6月1日に大尉に昇進。同年7月より東部軍集団に転属となり、トルコで従軍。1917年にアルプス軍団に転属し参謀を務める。 停戦後の1918年12月にミュンヘンに駐留する第1バイエルン歩兵連隊で中隊長になる。1919年2月に長期休養を与えられるが、5月には軍に復帰してミュンヘンの護衛連隊第6大隊長に就任し、同月30日からはアルノルト・フォン・メール(ドイツ語版)中将指揮下の第4集団司令部第4局(Ib部)およびドイツ義勇軍「フォン・オーフェン」の諜報・プロパガンダ部長に就任した。
※この「バイエルン軍」の解説は、「カール・マイヤー」の解説の一部です。
「バイエルン軍」を含む「カール・マイヤー」の記事については、「カール・マイヤー」の概要を参照ください。
- バイエルン軍のページへのリンク