ハイグリップ系とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ハイグリップ系の意味・解説 

ハイグリップ系

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/10 06:41 UTC 版)

POTENZA」の記事における「ハイグリップ系」の解説

POTENZA RE-01R(一般サイズ/2004年〜2007年一部サイズ/2004年〜現在)RE-01の後継モデル。RE-01よりもドライグリップ重視設計となっている。 POTENZA RE-01(一般サイズ/2001年〜2004年一部サイズ/2001年〜現在)RE711/DAGGの統一後継でブリヂストン初のAQドーナツ2採用モデルPOTENZA RE711(1997年〜2000年ブリヂストン初のAQドーナツ採用モデルPOTENZA RE710 kai1995年2001年)RE710のマイナーチェンジ版でポテンザシリーズ初のドーナツ採用モデル同時期にRE810が生産終了となる。 一部幅広サイズはRE810を引き継ぎ左右非対称設計となっている。なお本モデルの後、RE-11まで約13年の間、左右非対称の新モデル登場しなかった。 販売量見込めないサイズによってはRE711よりも後まで販売された。 POTENZA RE710(1993年〜2000年POTENZA RE810RE61系の後継モデルでRE710より、よりサーキット走行特化した市販タイヤSタイヤとの間を埋めモデルPOTENZA RE71 optima BB-tune POTENZA RE71 optima POTENZA RE71 G-tune POTENZA RE71U71のハイグリップ版。 温度依存性高かったPOTENZA RE71(1986年〜)日本タイヤメーカー初のポルシェ標準装着タイヤ。但し、ポルシェ納入品はPOTENZAブランド表記はなく「RE71」。 POTENZA RE61 G-tune POTENZA RE61RE71系に対して接地面増やしよりグリップ力を高めたスポーツ走行モデルPOTENZA RE91(1982年〜)日本タイヤメーカーで初のポルシェ承認モデルPOTENZA RE86M(1982年〜)ドライグリップ重視というより、当時一世を風靡したピレリP7やP6というヨーロッパ製の高性能タイヤ目標コントロール性と高速安定性重視したモデルPOTENZA RE47M(1979年〜)ポテンザシリーズとして一番初めに市販モデルグリップ重視今でもあのタイヤ良かった語られる元祖モデルである。

※この「ハイグリップ系」の解説は、「POTENZA」の解説の一部です。
「ハイグリップ系」を含む「POTENZA」の記事については、「POTENZA」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ハイグリップ系」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハイグリップ系」の関連用語

ハイグリップ系のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハイグリップ系のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのPOTENZA (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS