デビュー~成功とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > デビュー~成功の意味・解説 

デビュー~成功

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/19 00:28 UTC 版)

デバージ」の記事における「デビュー~成功」の解説

兄弟音楽活動始めたのは、母親と共にデトロイトかミシガン州グランドラピッズ移った1970年代中頃からで、最初ランディマークエルドラエル)の3人でSMASHというバンド属していた。そこに長女バニー加わって1979年にThe DeBargesという独自のグループスタートした。同じ時期1976年、兄のボビートニー結成したSwitchジャーメイン・ジャクソンらの目に留まってモータウン活躍し始めており、R&B界で100万もの売上記録するようになっていた。これらの活動見ていたモータウンCEO創設者ベリー・ゴーディJr.デバージ兄弟音楽的才能感銘を受け、その年のうちに契約を交わすまでに至ったモータウンでの2年間の修行の後、1981年ボビーバニーエルの3人をメインプロデューサーとして、デビューアルバム「DeBerges」をリリースモータウンとしても"ジャクソン5再来"を期待して売り出したが、ファーストアルバムはさほど注目されないまま終わった翌年1982年に七男のジェームズ迎え入れるとともにグループ名をデバージDeBarge”に改名セカンドアルバムALL THIS LOVE」を発表すると、ファーストカットの「アイ・ライク・イット」(ランディバニーエルの3人が作曲した)がR&Bシングルチャート2位に、ビルボードのアダルトコンテンポラリーチャートで1位を記録し一躍スターダム躍り出た。 そして1985年リリースされ4枚目のアルバム「リズム・オブ・ザ・ナイト」が世界中でヒット。その中の”RHYTHM OF THE NIGHT ” はR&Bチャートトップ飾り同年5月全米ビルボード100では「ウィ・アー・ザ・ワールド」、マドンナの「クレイジー・フォー・ユー」に次ぐ3位記録しモータウン送り出した数々ヒット曲中でも最も売れたとなった。この曲はもともとモータウン製作した映画The Last Dragon」(1984年 日本未公開)の主題曲として作られたもので、広く知られるようになったのは映画宣伝サウンドトラック盤発売などの好条件重なったおかげでもあった。

※この「デビュー~成功」の解説は、「デバージ」の解説の一部です。
「デビュー~成功」を含む「デバージ」の記事については、「デバージ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「デビュー~成功」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デビュー~成功」の関連用語

デビュー~成功のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デビュー~成功のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのデバージ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS