デソモルヒネとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > デソモルヒネの意味・解説 

デソモルヒネ

別名:ジヒドロデオキシモルヒネ
英語:Desomorphine

薬物一種モルヒネの数倍に上る強い鎮痛作用があるとされる非合法ドラッグとしても用いられ通称クロコダイル」とも呼ばれている。

デソモルヒネは他のドラッグ比べて安く入手でき、個人合成することも比較的容易であるため、とりわけ貧困層の多い地域流通することが多いとされる。しかしその成分合成過程多分に粗悪であり、総じて人体対す毒性極めて強い。

クロコダイルという呼び名の由来常習者の皮膚甚だしく荒れ、まるでワニのように爛れ変色するためだという説がある。クロコダイル静脈注射投与されるが、強毒性物質注入されることで注射部分中心に皮膚血管が強い炎症起こす毒性全身細胞組織破壊すると共に血流阻害することで、壊疽生じさせる

デソモルヒネ中毒者の多く数年のうちに四肢切断等の深刻な健康被害あるいは死に至っているという。

デソモルヒネは特に東欧社会問題となっている。CNNによれば2011年時点ロシア10万人、ウクライナ2万人がデソモルヒネを服用したという。

関連サイト
人体を内側からむしばむ薬物「クロコダイル」 米国に流入か - CNN.co.jp 2013.10.17



デソモルヒネ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/28 16:11 UTC 版)

デソモルヒネ(Desomorphine, ジヒドロデオキシモルヒネ、Dihydrodesoxymorphine, Permonid)はオピオイド系の合成麻薬であり、1932年にロシュ社が開発した鎮痛剤の一種。他のオピオイド系薬物より即効性があり、吐き気を催すことも少ない。非常に強力な鎮痛及び鎮静作用をもつ薬物であり、それはモルヒネの8倍から10倍とされる[1][2][3][4]。日本においては「麻薬及び向精神薬取締法」で定められた麻薬として指定されている[5]。スイスでは「ペルモイド」という名称で販売されていた。




「デソモルヒネ」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デソモルヒネ」の関連用語

デソモルヒネのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デソモルヒネのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデソモルヒネ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS