鄭載勳とは? わかりやすく解説

鄭載勳

(チョン・ジェフン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/29 14:29 UTC 版)

鄭 載勳
Jae-Hun Chung
起亜タイガース 投手コーチ #73
基本情報
国籍 韓国
出身地 ソウル特別市
生年月日 (1980-01-01) 1980年1月1日(45歳)
身長
体重
179 cm
81 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 1999年 2次ドラフト5巡目(2003年入団)
初出場 2003年
最終出場 2016年8月3日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
監督・コーチ歴
国際大会
代表チーム 大韓民国
WBC 2006年
チョン・ジェフン
各種表記
ハングル 정재훈
漢字 鄭載勳
発音: チョンジェフン
ローマ字 Jeong Jae-hun
テンプレートを表示

鄭載勳チョン・ジェフン、 韓国語: 정재훈、1980年1月1日 - )は、大韓民国ソウル特別市出身の元プロ野球選手投手)、野球指導者。

経歴

第一次斗山時代

2003年に斗山ベアーズから指名を受けて入団した。

2004年に中継ぎ兼抑えとして重要な役割をなしていた車明珠が退団すると出番が増えていき、欲2005年は30セーブで最多セーブのタイトルを獲得した。この活躍から翌年の2006 ワールド・ベースボール・クラシック韓国代表に選ばれた。

2006年は38セーブを挙げた。だが故障などによる球威の低下で、2008年途中からは先発中継ぎとして起用されるようになった。

2010年は中継ぎの柱として活躍し、23ホールドで最多ホールドの個人タイトルを獲得した。

2011年は中継ぎ兼抑えに起用され、オフにFA(フリーエージェント)を申請し、2012年からの4年契約を結んだ。

しかし2012年は肩の故障でたった4試合の登板と期待を大きく裏切った。

2013年から2014年は2年連続50試合以上に登板しリリーフとして活躍した。

ロッテ時代

2014年12月、ロッテ・ジャイアンツから斗山へとFAで移籍した張元準の人的補償選手としてロッテへと移籍した[1]

ロッテでは思うような成績を残せず、2015年11月27日に戦力均衡を目的とした2次ドラフト(各チーム40名の保護選手以外から3名まで指名可能)で古巣の斗山から指名され復帰し、わずか1年でロッテを去った。同年3月28日のKTウィズ戦で通算500登板記録を樹立したのが唯一の見せ場だった[2]

第二次斗山時代

2016年は斗山で中継ぎとして起用され韓国シリーズ優勝に貢献した。

2017年は高齢である上に肩の故障により試合に出場できなくなったため、育成選手として契約したがシーズンを通じて一度も一軍で登板できず、同年限りでの現役引退を表明した。

引退後

引退した後は指導者に転身、2018年より2023年まで斗山のコーチ、2024年から起亜タイガースのコーチを務める。

プレースタイル・人物

速球にはあまりスピードがないが、主戦変化球である落差の大きなフォークをはじめとする高水準な変化球を武器に三振の山を築くスタイル。

変化球のコントロールが巧みであり、追い込んでから落ちる変化球で三振をとることがうまい。

詳細情報

年度別投手成績





















































W
H
I
P
2003 斗山 5 0 0 0 0 0 1 0 0 .000 16 3.1 2 1 4 0 0 3 0 0 4 4 10.80 1.80
2004 43 3 0 0 0 3 1 0 3 .750 332 77.1 74 4 33 0 5 66 2 0 27 30 3.14 1.38
2005 51 0 0 0 0 1 6 30 0 .143 231 56.0 38 2 22 6 5 60 1 0 13 15 2.09 1.07
2006 53 0 0 0 0 2 3 38 0 .400 223 54.0 33 3 28 4 4 65 2 0 8 9 1.33 1.13
2007 52 2 0 0 0 5 3 25 0 .625 263 59.0 54 2 32 6 5 54 2 0 16 22 2.44 1.46
2008 42 3 0 0 0 3 3 18 0 .500 221 53.0 44 2 16 2 4 39 2 0 19 22 3.23 1.13
2009 32 11 0 0 0 5 5 0 4 .500 405 93.1 99 6 29 1 7 80 3 0 46 48 4.44 1.37
2010 63 0 0 0 0 8 4 2 23 .667 307 78.0 52 2 28 3 4 89 1 0 15 16 1.73 1.03
2011 45 0 0 0 0 2 6 8 9 .250 247 62.2 47 5 22 4 3 65 2 1 20 23 2.87 1.10
2012 4 0 0 0 0 0 1 0 0 .000 17 4.0 3 1 1 0 0 1 0 0 2 3 4.50 1.00
2013 55 0 0 0 0 4 1 14 7 .800 222 52.1 46 3 17 1 3 38 1 0 20 26 3.44 1.20
2014 54 0 0 0 0 1 5 2 15 .167 230 53.2 50 6 19 1 6 56 0 0 32 33 5.37 1.29
2015 ロッテ 10 0 0 0 0 0 0 0 0 ---- 40 6.1 16 1 6 0 0 5 0 0 5 8 7.11 3.47
2016 斗山 46 0 0 0 0 1 5 2 23 .167 219 52.1 43 3 17 1 5 56 2 0 19 21 3.27 1.15
KBO:14年 555 19 0 0 0 35 44 139 84 .443 2973 705.1 601 41 274 29 51 677 18 1 246 280 3.14 1.24
  • 太字はリーグ最高

背番号

  • 41 (2003年 - 2017年)
  • 73 (2018年 - )

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鄭載勳」の関連用語

鄭載勳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鄭載勳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鄭載勳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS