チャマからオシアへとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > チャマからオシアへの意味・解説 

チャマからオシアへ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/26 07:28 UTC 版)

クンブレス・アンド・トルテック・シーニック鉄道」の記事における「チャマからオシアへ」の解説

マイルポスト344.12マイル地点チャマ起点として、ヤード出発する北東方向へほぼ直線進みチャマ川を渡る。1 マイル程進むと4%の上勾配となり、これはコクソ (Coxo) 付近区間除いて、クンブレス (Cumbres) までほぼ一定である。最初側線がロバト (Lobato) にあり、マイルポストは399.99マイルである。ここにはかつての家畜集積場と、1970年代映画撮影のために建設され給水タンクの跡がある。このタンクインディ・ジョーンズ/最後の聖戦撮影使用されている。タンク2006年老朽化強風のために倒壊した4分の1マイル程行くと、ロバトがあり、これは1883年建設された、路線内で2番目に高いトレッスル橋である。重量制限のため、同時には1両の機関車しか渡ることができず、重連運転列車は一旦機関車分割して渡ったところで再度連結する必要があるここからクンブレスまでは、路線はウルフ・クリーク (Wolf Creek) の北側を走る。頂点となっているクンブレスまでの途中のマイルポスト335.10マイル地点に、クレスコ (Cresco) の側線給水タンクがあり、ハミルトン・ポイント (Hamilton's Point) からは小さな谷をたどる。谷を出ると線路北西カーブ切ってコクソ通りウルフ・クリークの集水域を出る。谷が狭くなっているところでは、ウィンディ・ポイント (Windy Point) までΩ状のきついカーブこなして列車はクンブレス峠へ入っていく。 クンブレスは標高10,015 フィート (3,053 m) マイルポスト330.48 マイル地点にあり、車両検査官の事務所給水管大きなスノーシェッド残骸、もともとこの地点にあって1950年代取り壊され車両基地置き換える保線基地などがある。クンブレスはこの鉄道最高地点にある。ここから東へは、線路2.5%の勾配下り、クンブレス・ループ (Cumbres Loop) を下っていく。このループはタングルフット・カーブ (Tanglefoot Curve) としての名前の方がよく知られている。このループ抜けると、ロス・ピノス峡谷 (Los Pinos Valley) に沿って北へ向かうマイルポスト327.6 マイル地点までおおむね東へ走る。 北に向き変えて次第に高度を下げるが、谷は次第上がっており、最終的にマイルポスト325 マイル地点で谷の底に線路がたどり着き、ここで線路向き変えてロス・ピノス川に沿ってオシアへ、谷の反対側を南へ向かい始める。マイルポスト323 マイル地点を過ぎると、線路は谷から離れてさらに急な勾配になり、川によって形成された谷にへばりつくようにして走るようになる。その途中でロバトよりも高い、高さ137 フィート (42 m) のカスケード(マイルポスト319.95 マイル地点)を渡る。さらに約1.5 マイル程走ると、この鉄道中間地点で、双方向からの列車出会って昼食休憩を行うオシアにたどりつく。ここで、元来た場所に戻るか、あるいは列車乗り換えて反対側の終点まで向かうことができる。

※この「チャマからオシアへ」の解説は、「クンブレス・アンド・トルテック・シーニック鉄道」の解説の一部です。
「チャマからオシアへ」を含む「クンブレス・アンド・トルテック・シーニック鉄道」の記事については、「クンブレス・アンド・トルテック・シーニック鉄道」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「チャマからオシアへ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」からチャマからオシアへを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からチャマからオシアへを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からチャマからオシアへ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チャマからオシアへ」の関連用語

チャマからオシアへのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チャマからオシアへのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのクンブレス・アンド・トルテック・シーニック鉄道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS