ダブルアクションゲーマー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 23:10 UTC 版)
「仮面ライダーエグゼイドの登場仮面ライダー」の記事における「ダブルアクションゲーマー」の解説
マイティブラザーズXXガシャットを使用して変身するエグゼイドの強化形態。永夢が子供のころに想像していたゲームヒーローのイメージが投影されている。 胸部のライダーゲージは3本に増強している。 主役であるエグゼイドは、強化形態においてもSDからリアル頭身になるルールを踏襲している。2人に分裂するという設定は、初期レベルアップ案として提案されていたものが転用された。ゲンムが元々、エグゼイドの2Pカラーとして制作されたものだが、「ブラザーズ」という名付けられたことからこの色となった。 ダブルアクションゲーマー レベルX(テン) ゲーマドライバーにマイティブラザーズXXガシャットを装填し、ドライバーのレバーを引いて変身する強化形態の第1段階。 変身音声は「マイティ!ブラザーズ!2人で1人!マイティ!ブラザーズ!2人でビクトリーX!」。 レベル1と同様の体形だが、頭髪が右はオレンジ色、左は青緑色のツートンライドヘアーに変化している。スーツに追加された新機能によってウイルスプログラムを検知・解析し、ワクチンプログラムを生成して仲間と共有できる。ゲンムレベルX(テン)と同等の戦闘力を持つ。 ダブルアクションゲーマー レベルXX(ダブルエックス) レベルXの状態でゲーマドライバーのレバーを一旦閉じ、両腕を大きく回しながら「だーい変身!」の掛け声と共に再びレバーを引いて変身する強化形態の第2段階。 変身音声は「俺がお前で!お前が俺で! (We're!) マイティ!マイティ!ブラザーズ! (Hey!) XX!」。 エグゼイドが一人一人レベルX相当の能力を持つ2人にダブルアップ(分裂)し、それぞれの肩にあるフェイスアンブレイカーをつなげてレベルXの顔を形作りながら登場する。決め台詞は「超強力(協力)プレイでクリアしてやるぜ!」。撮影用スーツはアクション・アップ兼用の物が各1着ずつ制作された。 ダブルアクションゲーマー レベルXXR オレンジ色を基調とした形態で、人格が天才ゲーマーMとなっている。 Mの精神はパラドの影響下にあるため、パラドに支配されてXXLと戦ったこともあったが、両者の和解後はパラド自身がXXRとなり、永夢のXXLと共闘した。パラド自身がXXRになっている場合はパラドクス レベル99に変身することが出来る。 ダブルアクションゲーマー レベルXXL 青緑を基調とした形態で、人格が永夢となっている。パラドと和解してからはMの精神はXXLの中に入っている。 チャーリーバグスターとの戦いでは、スポーツゲーマをBMXとしても使用している。 スペック 名称身長体重パンチ力キック力ジャンプ力(ひと跳び)走力(100m)初登場ダブルアクションゲーマー レベルX183.0cm 139.0kg 22.2t 28.7t 54.0m 2.2秒 第13話 ダブルアクションゲーマー レベルXXR206.0cm 98.8kg 32.3t 40.6t 66.6m 2.0秒 冬の劇場版第13話 ダブルアクションゲーマー レベルXXL ツール ガシャコンキースラッシャー ダブルアクションゲーマーが召喚するガシャコンウェポン。変形こそしないが、ボタン操作によって3つの機能に切り替えることができる複合武器となっている。レベルXXに強化後は2本に分裂する。側面中央には青・オレンジ色・黄色それぞれ3つずつ計9つのキーがあり、それを囲むように3つのエンターキーが備わっている。 ガシャットスロットは2本分の幅があり、マイティブラザーズXXガシャットを装填するほか、通常のガシャットを2本組み合わせて使うこともできる。当初はゲーム機コントローラーの十字キーをデザインモチーフに想定していたが、同時期に放映していた『宇宙戦隊キュウレンジャー』のセイザブラスターのギミックが十字に動かすものであり、重複を回避するためパソコンのゲーミングキーボードのテンキーをモチーフとしたものとなった。エグゼイドの最強フォームであるムテキゲーマーに至るまで使い続ける「最終武器」として想定されているため、3機能を併せ持つ万能性が与えられた。 ブレードモード BLADEと書かれた青いエンターキーを押すことで機能する剣。 アックスモード AXEと書かれたオレンジ色のエンターキーを押すことで機能する斧。 ガンモード GUNと書かれた黄色いエンターキーを押すことで機能する銃。 必殺技 マイティダブルクリティカルストライク(レベルX、レベルXX) ゲーマドライバーのレバーを閉じて再度引くことで発動する連続キック。レベルXXの場合は2人が同時に放つ。 マイティブラザーズクリティカルフィニッシュ(レベルXX) 2本に分裂したガシャコンキースラッシャーブレードモードに、2人がそれぞれマイティブラザーズXXガシャットを装填することで発動する斬撃。 アクションロボッツクリティカルフィニッシュ(レベルXX) ガシャコンキースラッシャーガンモードに、マイティアクションXガシャットとゲキトツロボッツガシャットを装填することで発動し、パンチ型の光弾を放つ。 マキシマムマイティクリティカルフィニッシュ(レベルXXL) ガシャコンキースラッシャーガンモードに、マキシマムマイティXガシャットを装填することで、パラドをリプログラミングした。
※この「ダブルアクションゲーマー」の解説は、「仮面ライダーエグゼイドの登場仮面ライダー」の解説の一部です。
「ダブルアクションゲーマー」を含む「仮面ライダーエグゼイドの登場仮面ライダー」の記事については、「仮面ライダーエグゼイドの登場仮面ライダー」の概要を参照ください。
- ダブルアクションゲーマーのページへのリンク