ソール・リスクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 石油用語 > ソール・リスクの意味・解説 

ソール・リスク

読み方そーる りすく
【英】: sole risk
同義語: 単独危険負担  

(1) 意義単独負担石油・ガス探鉱開発作業複数当事者実施する場合作業物理探鉱作業開発作業などを対象とする場合もないわけではないが、試掘、探・採掘などの掘削作業対象とするのが通例である〕の実施について、当事者間意見一致をみない場合賛成した当事者(ソール・リスク・パーティ)だけで作業遂行することをソール・リスク・オペレーションといい、実施当事者リスク作業どのような結果となるかのリスク)と費用の負担をソール・リスクという。具体的内容については、通常共同作業協定またはユニタイゼーション協定において、ソール・リスク条項設けて定められるまた、産油国国営石油会社との請負作業協定において、外国会社探鉱作業リスク単独負担する場合にも使用されることがある
(2) 手続当事者間意思決定の場(操業委員会など)において合意した作業計画以外の作業例え坑井掘削希望する当事者(プロポージング・パーティー)は、他の当事者対しその旨文書申し込む。この申込通知書には、予定ロケーション目的深度および推定予算明記されている必要がある申込通知受けた他の当事者通知受領してから一定期間例え30 日以内当該作業参加するか否か回答をする。回答ない場合は、当該作業不参加者見なされる一部当事者不参加不参加者はノン・リスキング・パーティーと呼ばれることが多い)の場合当該作業はソール・リスクの対象作業となり、作業参加者(ソール・リスク・パーティー)はオペレーター対し作業実施要求をし、オペレーターはソール・リスク・パーティーのリスクおよび費用負担当該作業実施するまた、オペレーターがソール・リスク作業参加しない場合、ソール・リスク・パーティーが当該オペレーション実施する場合もある。
(3)ソール・リスク作業当事者権利・義務
(i) ソール・リスク・パーティーは当該作業実施することから生じ責任またはリスク全額参加メンバーそれぞれの権利割合に比例して負担する
(ii) 共同操業は全関係者合意により推進されるべきものであり、ソール・リスク作業合意成立しない場合例外的な措置である。したがってその実施についてはいろいろな制約――例えば、契約定め義務作業間中は、ソール・リスク作業実施しないこと、ソール・リスクによる掘削作業同時に2坑以上実施しないことなどを設けている例が多い。
(4) ソール・リスク・パーティーの利益
(i) ソール・リスクで作業実施した場合、その作業により当該フィールド生産至った場合生産物配分において、参加者生産物先取りによる利益を受ける。先取り利益程度は、ソール・リスクの対象により、また各操業協定により異なるが、ソール・リスク作業費用の x %と決められているのが普通である(実際に試掘作業300 %ないし 1,000 %、探採掘作業200 %ないし 500程度が多い)ソール・リスク作業参加者先取り終了後は、全当事者による本来のシェア配分対象されるの一般的であるが、不参加者一切利益還元しない場合もある。
(ii) ソール・リスク作業参加者利益の一形態として不参加者にシェア・ダウン、ペナルティー支払などの不利益被らせる場合もある。
(iii) ソール・リスクの定めはどうしても合意できない場合救済規定であってこのような事態生じないことこそ望ましい。この観点から探・採掘井場合のソール・リスク・パーティー先取り分を試掘井上の倍率定めている契約もある。

単独危険負担

読み方たんどくきけんふたん
【英】: sole risk
同義語: ソール・リスク  

»ソール・リスク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ソール・リスク」の関連用語

ソール・リスクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ソール・リスクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JOGMECJOGMEC
Global Disclaimer(免責事項)
本資料は石油天然ガス・金属鉱物資源機構(以下「機構」)石油・天然ガス調査グループが信頼できると判断した各種資料に基づいて作成されていますが、 機構は本資料に含まれるデータおよび情報の正確性又は完全性を保証するものではありません。 また、本資料は読者への一般的な情報提供を目的としたものであり、何らかの投資等に関する特定のアドバイスの提供を目的としたものではありません。 したがって、機構は本資料に依拠して行われた投資等の結果については一切責任を負いません。 なお、本資料の図表類等を引用等する場合には、機構資料からの引用である旨を明示してくださいますようお願い申し上げます。
※Copyright (c) 2025 Japan Oil, Gas and Metals National Corporation. All Rights Reserved.
このホームページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS