そ‐と
[副]
1 こっそりと。そっと。
2 少し。ちょっと。そっと。
そと【外】
ソト
ソト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/14 03:30 UTC 版)
ソト・そと
そと
人名
Soto。スペイン語圏の姓。
- エルナンド・デ・ソト(1496 - 1542)- スペインの冒険者。白人として初めてミシシッピ川の存在を発見した。
- エンジェルベルト・ソト(1982 - )- ベネズエラの野球選手(投手)。中日ドラゴンズ 、横浜DeNAベイスターズなどに所属
- ジオバニー・ソト(1983 - )- プエルトリコの野球選手(捕手)。MLBで通算611安打、105本塁打
- ジョバンニ・ソト(1991 - )- プエルトリコの野球選手(投手)
- ドミンゴ・デ・ソト(1494 - )- スペインの神学者・哲学者・法学者
- ネフタリ・ソト(1989 - )- プエルトリコの野球選手(内野手)。横浜DeNAベイスターズ、千葉ロッテマリーンズなどに所属、2018~19年のセ・リーグ本塁打王
- ネフタリ・ソト・サンティアゴ - プエルトリコの政治家・弁護士・農場経営者
- フアン・ソト (野球)(1998 - )- ドミニカ共和国の野球選手(外野手)
- ヘクター・ソト(1978 - )- プエルトリコのバレーボール選手(オポジット)。パナソニック・パンサーズなどに所属
- マリオ・ソト (野球)(1956 - )- ドミニカ共和国の野球(投手)。MLBで通算100勝
その他
「ソト」の例文・使い方・用例・文例
- このアイソトープの半減期は 23 分だ.
- 古典的なアイソトニック訓練法は、フリーウェイトを持ち上げている
- ソトイワシ
- ソトイワシ科の種と唯一の属
- ソト語のグループのいずれかの、または、ソト語のグループのいずれかに関する
- ソト語の名詞分類
- ボツワナ、南アフリカおよびレソトのソト族の相互にわかりやすい南のバンツ一語の言語の総称
- バソト族が話すソト語方言
- ボツワナのツワナ族が話すソト語の方言
- レソトの首都
- レソトに住む少数民
- ボツワナ、レソトと北南アフリカに居住し、ソト族言語を話すバンツ一族の人々
- レソトの通貨単位
- レソトの通貨の基本単位
- レソトでは、100セントは、1ロティに等しい
- マゼルというレソトの首都
- マロティという,レソトの通貨単位
- レソトという国
- アイソトープカメラという医療用光学機器
- ラジオアイソトープ電池
- >> 「ソト」を含む用語の索引
- ソトのページへのリンク