ツワナ族とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ツワナ族の意味・解説 

ツワナ人

(ツワナ族 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/12/26 13:52 UTC 版)

ツワナ人
Batswana
デイヴィッド・リヴィングストンとツワナ人の集会の様子(1900年頃)
総人口
約530万人
居住地域
南アフリカ共和国 390万人
ボツワナ 140万人
言語
ツワナ語
宗教
キリスト教、伝統宗教

ツワナ人ツワナ語: Batswana英語: Tswana people)は、南部アフリカの民族。

居住地域

ツワナ人は、ボツワナでは人口の90%を占める多数派民族であり、国名のボツワナも民族名のツワナに、「~の地」を意味するツワナ語の接頭語「ボ」をつけた、「ツワナ人の地」という意味である。

南アフリカ共和国内のツワナ人はボツワナの3倍近くに達しており、アパルトヘイト時代はボプタツワナというバントゥースタンを南ア北部のボツワナ国境近くに持っていた。

呼称

個人はモツワナ Motswana、民族はバツワナ Batswana、言語はセツワナ Setswana、国家はボツワナ Botswana と呼ばれる。

歴史

17世紀に、北から現在の居住地域に移住し、先住民のサン人を追いやってこの地方を支配した。19世紀ズールー王国の拡大に端を発する民族大移動に巻き込まれ、さらにグレート・トレックによって南にやってきたトランスヴァール共和国ボーア人たちに対抗するため、現在のボツワナの地域に住む8つの部族がイギリスに保護を求め、1885年ベチュアナランド保護領が成立した。その後、1966年にボツワナ共和国として独立した。

部族

ボツワナのツワナ人は、ングワト、バロロン、トロクワ、クウェナ、クガトゥラ、マレテ、バフルツェ、ングワケツェの8つの部族に別れていて、それぞれコシと呼ばれる首長を頂いている。

文化

ツワナ人は定住民で、牧畜を主な生業とし、副次的にトウモロコシソルガムなどを栽培していた。

ツワナ人社会において、は伝統的に富を象徴し、盛んに売買が行われた。

ツワナ人を扱った作品


「ツワナ族」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ツワナ族」の関連用語

ツワナ族のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ツワナ族のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのツワナ人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS