セゾングループ崩壊と会長辞任とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > セゾングループ崩壊と会長辞任の意味・解説 

セゾングループ崩壊と会長辞任

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/29 14:27 UTC 版)

和田繁明」の記事における「セゾングループ崩壊と会長辞任」の解説

1991年1月、堤がセゾングループ代表からの引退を表明セゾングループ筆頭代表幹事西友会長であった高丘季昭クレディセゾン会長であった竹内敏雄、そして和田代表幹事務め集団指導体制移行していた。しかし1996年3月高丘急逝しグループ全体舵取り和田が担う必要に迫られた。 そこで和田百貨店会長退きセゾングループ解体引き金となった西洋環境開発(西環)と東京シティファイナンスTCF)の懸案理に当たることとなった和田は西環の処理にあたって同社清算主張。また西武百貨店は西環の筆頭株主出資はしているものの経営には一切関与していないとして銀行団の貸し手責任追及しメインバンク第一勧業銀行(一勧)と激しく対立した。この和田主張は、放漫経営見過ごした堤への批判伴っていたとされる。一勧から和田外し要求された堤は、1998年11月に「西環の処理にあたって銀行団に迷惑をかけないよう努力する」との趣旨記された、のちに「堤ノート」と呼ばれる誓約書提出。さらに堤は1999年3月に「最低1,401億円をセゾングループ負担する」と約した確認書を、グループ各社取締役会決議を経ぬまま銀行団に差し入れていたことが明らかとなった。 これ以降、1,401億円の負担求め銀行団、中でも一勧頭取であった杉田力之と、和田および西武百貨店の間は抜き差しならない状況となった。これにより同年5月和田不本意ながら会長辞任。公式には「65歳定年内規則り退任した」と発表された。また同時に堤も西友取締役相談役辞任グループ会社役職からすべて降りて身を引いたその後、西環の処理策は百貨店首脳と一勧首脳との間で継続され2000年7月に西環は東京地裁特別清算申請負債総額は5538億円にのぼり、西武百貨店500億円の損失負担強いられたものの、和田主張受け入れられた形での決着見た。 なお、TCFについては親会社であった西友が処理を担当することとなり、渡辺紀征社長当時)が銀行団との交渉に当たり、1999年3月銀行団との合意成立西友TCFの処理にあたって2,800億円を拠出し、資金捻出のため内部留保吐き出したほか、ファミリーマート良品計画インターコンチネンタルホテルズグループ株式売却した。これにより西友は、2002年住友商事仲介によりウォルマート傘下となった。処理によって黒字転換したTCFは、ウォルマート意向もあって同年11月ローンスター売却された。

※この「セゾングループ崩壊と会長辞任」の解説は、「和田繁明」の解説の一部です。
「セゾングループ崩壊と会長辞任」を含む「和田繁明」の記事については、「和田繁明」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「セゾングループ崩壊と会長辞任」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セゾングループ崩壊と会長辞任」の関連用語

セゾングループ崩壊と会長辞任のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セゾングループ崩壊と会長辞任のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの和田繁明 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS