セキュアブートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > セキュアブートの意味・解説 

セキュアブート

別名:トラステッドブートverified boot
【英】Secure Boot

セキュアブートとは、UEFI策定したPC起動ブートに関する技術のうち、起動時にあらかじめデジタル署名のあるソフトウェアしか実行できないようにする技術のことである。

セキュアブートを導入することで、ルートキットなどがOSよりも早く実行されて、OSによるマルウェア検出回避してしまう、といったことを防ぐことができる。これによってコンピュータをより安全な起動可能になる

2011年12月Microsoft発表したWindows 8ハードウェア仕様に関する文書Hardware Design and Development for Windows 8)では、Windows 8起動時技術にセキュアブートが導入されることが記されている。


参照リンク
Hardware Design and Development for Windows 8 - (英語)
ネットワークのほかの用語一覧
セキュリティ:  脆弱性  セキュリティベンダー  セキュリティホール  セキュアブート  セキュア  ゼロデイ脆弱性  シマンテック

セキュアブート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/30 05:47 UTC 版)

ハードウェアDRM」の記事における「セキュアブート」の解説

セキュアブート(英: secure boot)は、ブートローダーオペレーティングシステムもしくは二次ブートローダー起動する際に、ブートローダー起動対象ソフトウェア電子署名チェックサム評価することでソフトウェア正当性確認するアーキテクチャである。 UEFI Secure Boot代表的なセキュアブートの仕組み1つである。OSベンダー秘密鍵電子署名がなされ、署名検証成功した場合限りブート処理を継続する署名検証失敗した場合にはブート処理を停止してエラー画面等を利用者表示するWindowsマークのついたMicrosoft公認マシンブートローダーMicrosoftのセキュアブート電子署名対応しており、ブートローダーから起動するオペレーティングシステムであるWindows 8RHELopenSUSEUbuntuなどはセキュアブート電子署名付与されている。 Android Verified BootAndroidデバイスにおけるセキュアブートの仕組みである。AndroidブートローダーVerified Bootブート処理シーケンス電子署名鍵を用いてbootおよびrecoveryパーティション正当性評価するVerified Bootは、デバイスロック状態にあるか、電子署名に対してパーティションは正当か、電子署名鍵は正当なOEM Keyであるか、の3点評価する評価結果が不正である場合ブート処理を停止し電源を落とす、警告画面表示するなどのエラー処理実行するSolaris Verified BootSolarisマシンにおけるセキュアブートの仕組みである。Verified BootSolaris起動の前、SPARC OpenBootによってSolarisカーネルモジュールロードする前にモジュール障害改ざん検知するモジュール正当性疑われる場合モジュールロード取り止める警告ログ出力するなどのエラー処理実行するTPM Trusted BootTrusted Platform Module機能用いた物理仮想プラットフォームでのセキュアブートの仕組みである。Trusted Platform Moduleはその在り方から演算処理そのものThompson hackなどのクラッキングを受ける可能性低くブートローダー起動対象ソフトウェア検証するツールとして有効である。

※この「セキュアブート」の解説は、「ハードウェアDRM」の解説の一部です。
「セキュアブート」を含む「ハードウェアDRM」の記事については、「ハードウェアDRM」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「セキュアブート」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セキュアブート」の関連用語

セキュアブートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セキュアブートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【セキュアブート】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのハードウェアDRM (改訂履歴)、Unified Extensible Firmware Interface (改訂履歴)、Microsoft Windows 8 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS