スペース・マウンテン:ミッションII
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/14 06:34 UTC 版)
「ディズニーランド・パーク (パリ)のアトラクション」の記事における「スペース・マウンテン:ミッションII」の解説
詳細は「スペース・マウンテン」を参照 スペースマウンテン:ミッションII Space Mountain : Mission 2オープン日1995年6月1日 スポンサーなし 利用制限なし ファストパス ○ シングルライダー 対象外 スペース・マウンテン:ミッションII(Space Mountain : Mission 2)は、宇宙空間をハイスピードで駆け抜けるジェットコースタータイプのアトラクション。 東京を含めた他のディズニーパークのものとは、外観も内容も大きく異なり、ほとんど別のアトラクションとなっている。まず、ディスカバリーランドがテーマとするレトロフューチャーデザインのため、外観が東京ディズニーランドのものとは大きく異なる。内容も大きく異なり、スタートはゆっくりレールを登るのではなく、リニアモーターによって勢いよく加速され一気に頂上に達し、そのまま急降下する。車両にはスピーカーが搭載されており、重厚な音楽に合わせて宇宙空間が変化する。 コースには360度回転やコークスクリュー回転する箇所もあり、スピードも最高速度91km/hに達する(ちなみに、東京ディズニーランドのスペースマウンテンの最高速度は時速48キロである)。 なお、改装してミッションIIとなる以前(ミッションI)は、外装・内装共に現在以上にジュール・ベルヌの世界観を意識したレトロフューチャーデザインであった。内部の宇宙空間は現在よりも若干明る目で、映画『月世界旅行』にも登場した「顔のある月」を見ることも出来た(現在は存在しない)。現在のミッションIIでは、内部はかなり暗くなりリアルな宇宙空間的色彩が強くなった。また、外装もシルバーが加えられて重厚な感じとなり、レトロフューチャーデザインの要素は低下している。
※この「スペース・マウンテン:ミッションII」の解説は、「ディズニーランド・パーク (パリ)のアトラクション」の解説の一部です。
「スペース・マウンテン:ミッションII」を含む「ディズニーランド・パーク (パリ)のアトラクション」の記事については、「ディズニーランド・パーク (パリ)のアトラクション」の概要を参照ください。
- スペース・マウンテン:ミッションIIのページへのリンク