スズキ・GS650G
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/02 16:11 UTC 版)
![]()
Suzuki GS650G Katana(マフラーは非純正品)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
基本情報 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
排気量クラス | 大型自動二輪車 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
メーカー | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
エンジン | GS650G型 673 cm3 4サイクル | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
内径×行程 / 圧縮比 | 62.0 mm × 55.8 mm / 9.4:1 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最高出力 | 48kW(65PS) / 9,500rpm | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最大トルク | 52.0N·m(5.3kgf・m) / 8,000rpm | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
乾燥重量 | 210 kg | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
車両重量 | 239 kg | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
GS650Gは、スズキが製造販売していたネイキッドタイプのオートバイ。「カタナ」のサブネームとともに販売された。
概要
GS650Gは、GS650系のスポーツツアラーとして1981年に登場。 工業デザイナーのハンス・ムートを擁する「ターゲットデザイン」社による車体デザインを最大の特徴としたモデルである。 複雑な面構成の先進的な燃料タンク形状、ストリームラインのサイドカバー形状、車体各部にあしらった朱色の塗装部品や白塗装の星形キャストホイール等が印象的なデザインとなっている。
発売当初は「GS650Gカタナ」という車名で発売されたが、カタログ等には一切カタナとうたわれていない。
ラインナップ的には、シャフトドライブを採用した点からも、ロードスポーツであるとともにツアラーとしての性質を持っている。1983年モデルを最後に生産終了。
姉妹車種としては、「GS550M」(GN73A)がある。 GS650Gと同じ車体にGS550のエンジンを搭載し、デザインはほぼ共通ながらチェーンドライブ仕様になっている点が最大の差異となる。
関連車種としては、海外専用モデルとなるGS650シリーズがある。 チェーン駆動でフラットシートのスタンダードモデル「GS650E」(GP71A)、シャフト駆動でセミステップドシートのツアラーモデル「GS650GT」(GP71G)、シャフト駆動で段付きシートのアメリカンモデル「GS650GL」(GP71L)などが、ほぼ同時期に展開された。
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
遍歴
- GS650G(GP71B)
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
脚注
- ^ BBB The History - スズキ GS650G - スペック
- ^ 販売当時のメーカーカタログを参照。
- ^ a b c BBB The History - スズキ GS650G - 歴史
関連項目
- スズキ・カタナ - GSX1100Sを中心とするシリーズ。同時期のスポーツモデルには「カタナ」のサブネームが付けられた。
- スズキ・GSX400E - ほぼ同時期に展開された空冷2気筒シリーズ。後期モデルは「カタナ」のサブネームにて販売された。
- スズキ・GSX250E - ほぼ同時期に展開された空冷2気筒シリーズ。後期モデルは「カタナ」のサブネームにて販売された。
- 西部警察シリーズ - 81年12月放送のPART-Ⅰ 第109話〜同PART-Ⅱ 第2話まで舘ひろし演じる鳩村刑事が使用する車両として、また同じくPART-Ⅰ 第109話から登場した特機隊の所属車両と白バイのベース車両(白バイについてはシリーズ最終回まで)として使用。
- なお鳩村刑事が乗る車両は特別仕様(ボディカラーが通常にはないブラック、更にPART-Ⅰ 第118話からはセパレートハンドルを装着)であり、PART-Ⅱ 第3話からはGSX1100S KATANAに切り替わるが後の回でも過去の回想シーン、カタナの転倒シーンなどでおいてはカタナの影武者としても使用された。
外部リンク
- BBB The History 時代を彩ったバイクたち スズキ GS650G(1981年)
- ウェビック - スズキ GS650Gの総合情報 ※「1981・1982・1983年式GS650G」記載
スズキ・GS650G
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 01:38 UTC 版)
PART-Iの第110話から使用されたバイク(特機隊用は第109話から登場している)。鳩村用のバイクは黒にリペイント(特機隊用はシルバーのまま)され、ハンドルを交換している。PART-II第3話からはスズキ・カタナに乗り換えているが、第5話などの回想シーンでも使用されている。なお、同時期に白バイ仕様も登場。PART-Ⅱ第29話放送終了後、クイズとして同車両を景品として視聴者プレゼントした経歴が有る。
※この「スズキ・GS650G」の解説は、「西部警察」の解説の一部です。
「スズキ・GS650G」を含む「西部警察」の記事については、「西部警察」の概要を参照ください。
- スズキGS650Gのページへのリンク