スズキ・カーナとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 乗り物 > オートバイ > スクーターの車種 > スズキ・カーナの意味・解説 

スズキ・カーナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/29 06:39 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
CI50
基本情報
排気量クラス 原動機付自転車
車体型式 A-CA18A
エンジン 2ストローク単気筒型 49 cm3 
内径×行程 / 圧縮比 41 mm × 37.4 mm / 7.9:1
最高出力 6.5ps/6,500rpm
最大トルク 0.72kg-m/6,000rpm
テンプレートを表示

カーナ(Carna)はスズキが販売していたスクータータイプの原動機付自転車である。1985年7月発売。

概要

カーナは49kgと軽量な車体に、最大出力6.5psのA119型空冷2サイクルエンジンを搭載し、高いパワーウェイトレシオを誇っていた。

1985年9月には、特別色としてヨシムラカラー(トルネードカラー)が追加され、1986年にはフロントバスケットが装備されたロシニョール、特別色のパステルカラー、スポーツ仕様のカーナF3が追加された。なお、カーナF3のTVCMには当時ヨシムラチームでスズキ車を使用していた辻本聡が起用され、CMソングは白井貴子のNEXT GATEが使用された。

参考文献

  • SUZUKIサービスガイド「カーナ(A-CA18A)」1985年7月
  • SUZUKIパーツカタログ「カーナ CI50DG」1985年7月
  • SUZUKIパーツカタログ「カーナ CI50DT」(トルネードカラー仕様)1985年9月
  • SUZUKIパーツカタログ「カーナ CI50DM」(パステルカラー仕様)1986年2月
  • SUZUKIパーツカタログ「カーナ CI50DR」(ロシニョール)1986年4月
  • SUZUKIパーツカタログ「カーナ CI50F」(カーナF3)1986年7月
  • SUZUKIパーツカタログ「カーナ CI50DG」(CI50DG/CI50DGH記載)1987年5月

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スズキ・カーナ」の関連用語

スズキ・カーナのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スズキ・カーナのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスズキ・カーナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS