ジャバコとは? わかりやすく解説

ジャバコ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 06:50 UTC 版)

ザンスカール帝国の機動兵器」の記事における「ジャバコ」の解説

近接格闘戦闘重視して開発され汎用量産型MSコンティオ設計思想踏襲しており、コクピット配置などに共通性見られる三つセンサー側頭部伸びるアンテナから、探知索敵能力はかなり高いとされる地球クリーン作戦での運用想定されていたためアインラッドとの連携も可能であるが、整備完了したのは停戦協定締結後である。また、宇宙での運用も可能であるが、生産数多くない脚部側面にはハードポイント設置されており、オプション兵装運用想定されていた。 武装・装備 ヒート・ロッド 両腕装備円柱状の下腕部内に巻き取られるように格納されている。これによる編隊攻撃敵機捕獲も可能。 ビーム・シールド 肘部装備基部本機独自の円盤状で、ヒート・ロッド格納装置一体になっている。 ビーム・ライフル ビーム・シールドヒート・ロッド兼ね合いから、ビーム・ライフル干渉しないよう独自の機構の物が与えられた。 劇中での活躍Vガンダム第37話より登場ヨーロッパ近郊ドゥカー・イク率いリシテア級「エム」が停戦協定無視してホワイトアーク隊に攻撃仕掛けた際、イク自ら乗り込みツインラッドに搭乗して出撃した。ホワイトアークを追い詰めるも、友軍機が撃破されたことで艦へ帰還しイク指揮移っている。第38話にも登場しているが、その後の状況不明。第50話ではモトラッド艦隊所属機アドラステア特攻をかけるリーンホースJr.阻止するため、ブリッジつぶしたものの阻止には失敗した漫画機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト』には特殊能力育成部隊ゴールデン・エッグス所属機として、全身金色機体登場している。

※この「ジャバコ」の解説は、「ザンスカール帝国の機動兵器」の解説の一部です。
「ジャバコ」を含む「ザンスカール帝国の機動兵器」の記事については、「ザンスカール帝国の機動兵器」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ジャバコ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジャバコ」の関連用語

ジャバコのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャバコのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのザンスカール帝国の機動兵器 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS