シングル・ディスコグラフィー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/11/09 04:20 UTC 版)
「ビッグ・ジョー・ターナー」の記事における「シングル・ディスコグラフィー」の解説
アトランティック・レコード在籍時のみ記す。 発売年A面B面ポップ・チャートR&Bチャート1951年 Chains Of Love After My Laughter Came Tears - 2位 1951年 The Chill Is On Bump, Miss Suzie - 3位 1952年 Sweet Sixteen I'll Never Stop Loving You - 3位 1952年 Don't You Cry Poor Lover's Blues - 5位 1953年 Honey Hush Crawdad Hole - 1位 1954年 TV Mama Oke-She-Moke-She-Pop - 6位 1954年 Shake, Rattle And Roll You Know I Love You - 1位 1954年 Well, All Right Married Woman - 9位 1955年 Flip, Flop And Fly Ti-Ri-Lee - 2位 1955年 Hide And Seek Midnight Cannonball - 3位 1956年 The Chicken And The Hawk Morning, Noon And Night - 7位 1956年 Corrine, Corrina Boogie Woogie Country Girl 41位 2位 1956年 Lipstick, Powder And Paint Rock A While - 8位 1957年 Midnight Special Feeling Happy - - 1957年 Red Sails In The Sunset After A While - - 1957年 Love Roller Coaster A World Of Trouble - 12位 1957年 I Need A Girl Trouble In Mind - - 1957年 Teenage Letter Wee Baby Blues - - 1958年 (I'm Gonna) Jump For Joy Blues In The Night - 15位 1959年 Got You On My Mind Love, Oh, Careless Love - - 1959年 Honey Hush (re-recording) Tomorrow Night 53位 - 1960年 Chains Of Love (re-recording) My Little Honeydripper - - 1960年 My Reason For Living Sweet Sue - -
※この「シングル・ディスコグラフィー」の解説は、「ビッグ・ジョー・ターナー」の解説の一部です。
「シングル・ディスコグラフィー」を含む「ビッグ・ジョー・ターナー」の記事については、「ビッグ・ジョー・ターナー」の概要を参照ください。
シングル・ディスコグラフィー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/05 21:43 UTC 版)
「エルヴィス・プレスリー」の記事における「シングル・ディスコグラフィー」の解説
詳細は「エルヴィス・プレスリーのシングル一覧」を参照 プレスリーが1977年に亡くなるまでの21年間に、146曲が100位以内に、112曲が40位以内に、72曲が20位以内に、38曲が10位以内にチャートインした。1962年4月21日から2週連続で1位を獲得した「グッド・ラック・チャーム」を最後にプレスリーは1位から遠ざかったが、1969年11月1日、「サスピシャス・マインド」が1位を獲得し、「プレスリーの復活」と言われた。1972年10月28日には「バーニング・ラヴ」が2位まで上り詰めたが、チャック・ベリーの「マイ・ディンガリング」(1972年10月21日から2週連続1位)に阻止された。 1970年代においてはプレスリーは一度も1位を取ることはなかったが、2002年にリメイクされた「ア・リトル・レス・カンヴァセーション」は世界24カ国でナンバー1を取得した。アメリカにおいて1位を獲得したシングルの数は18作〈計79週間〉で、ビートルズの20作〈計59週間〉、マライア・キャリーの19作〈計82週間〉に次ぐ歴代3位の記録となっている(Billboard誌に準拠)。 ロックン・ロール(1986年殿堂入り)、カントリー(1998年殿堂入り)、ゴスペル・ミュージック(2001年殿堂入り)の3部門のいずれも殿堂入りした初のアーティストとなった。また、今のところ楽曲においては3回(通算5回)グラミー賞を受賞しているが、3回ともロック部門ではなくゴスペル部門においての受賞であり、プレスリーは終生この事を誇りにした。
※この「シングル・ディスコグラフィー」の解説は、「エルヴィス・プレスリー」の解説の一部です。
「シングル・ディスコグラフィー」を含む「エルヴィス・プレスリー」の記事については、「エルヴィス・プレスリー」の概要を参照ください。
- シングル・ディスコグラフィーのページへのリンク