シナプス可塑性とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 化学反応 > 可塑性 > シナプス可塑性の意味・解説 

シナプス‐かそせい【シナプス可塑性】

読み方:しなぷすかそせい

神経細胞間で情報伝えシナプス働きが、そのシナプス活動状態によって長期間持続的に変化すること。学習記憶基礎的な過程考えられている。


神経可塑性

同義/類義語:シナプス可塑性
英訳・(英)同義/類義語:neural plasticity, synaptic plasticity

シナプス信号伝達能力や形が、刺激の量によって変化適応すること。
「生物学用語辞典」の他の用語
性質をあらわす:  異数性  疎水性  真陽性  神経可塑性  組織特異性  薬剤抵抗性  薬剤耐性

シナプス可塑性

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/24 01:19 UTC 版)

FMR1」の記事における「シナプス可塑性」の解説

FMRP神経のさまざまな領域多様な機能果たしているが、その機能十分に特徴づけられてはいない。FMRPmRNA核細胞質間輸送樹状突起へのmRNAの局在シナプスでのタンパク質合成関与することが示唆されている。脆弱X症候群研究によるFMRP喪失時の影響観察は、FMRP機能理解助けてきた。脆弱X症候群マウスモデルからは、FMRPがシナプス可塑性(英語版)に関与していることが示唆されている。シナプス可塑性には、シナプス受容体活性化応答して新たなタンパク質合成が行われることが必要である。刺激応答したタンパク質合成シナプス恒久的な物理的変化シナプス連結変化可能にし、学習記憶過程関連していると考えられている。 グループI代謝グルタミン酸受容体英語版)(mGluR)を介したシグナル伝達は、FMRP依存的なシナプス可塑性に重要な役割果たしていることが示唆されている。シナプス後のmGluRの刺激は、セカンドメッセンジャーを介してタンパク質合成アップレギュレーションする。mGluRがシナプス可塑性に関与していることは、mGluRの刺激後に樹状突起スパイン伸長観察されることからも示されている。さらに、mGluRの活性化シナプス近傍でのFMRP合成引き起こす合成されFMRPはmGluRの刺激後にポリソーム結合することから、FMRP翻訳過程関与していることが提唱されている。ここからさらに、FMRPシナプスでのタンパク質合成シナプス結合成長関与しているという主張なされている。FMRP喪失樹状突起スパイン異常な表現型引き起こす具体的には、マウス標本におけるFMR1遺伝子欠失スパインシナプス数の増加引き起こす

※この「シナプス可塑性」の解説は、「FMR1」の解説の一部です。
「シナプス可塑性」を含む「FMR1」の記事については、「FMR1」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「シナプス可塑性」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



シナプス可塑性と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シナプス可塑性」の関連用語

シナプス可塑性のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シナプス可塑性のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JabionJabion
Copyright (C) 2024 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのFMR1 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS