シティー (カナダのテレビ局)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/27 01:57 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動 ![]() |
|
形態 | テレビ放送ネットワーク |
---|---|
国 | カナダ |
視聴可能 | カナダ |
設立 | by Channel Seventy-Nine Ltd. (Phyllis Switzer, Moses Znaimer, Jerry Grafstein and Edgar Cowan, among others)により |
スローガン | Everywhere! |
所有者 | ロジャーズ・コミュニケーションズ |
開局 | 1972年9月28日(First aired) 2002年7月22日 (first national expansion) 2013年2月4日 (current national footprint) |
旧名 | Citytv (1972–2012) |
公式サイト | www |
シティー(英語:City)は、カナダの民放テレビネットワーク。旧名はシティーTV(CityTV)。2008年よりロジャーズ・コミュニケーションズの傘下となる。トロント、モントリオール、ウィニペグ、カルガリー、エドモントン、バンクーバーの都市圏の直営放送局6局と、サスカチュワン州のケーブルテレビ局1局、アルバータ州とブリティッシュコロンビア州の独立系列局3局からなる。
歴史
局の創設者はモージズ・ズナイマーというタジク・ソビエト社会主義共和国(現:タジキスタン)出身の人物である。 カナダ・ラジオテレビ通信委員会(CRTC)によりCITY-TVという局免許が1971年11月25日に認可[1]され、1972年9月28日にチャンネル79(Channel Seventy-Nine Ltd.)の所有の元でトロントのクイーンストリートのスタジオから「Citytv」というブランドで放送が開始された。この局は1975年に倒産し、Multiple Access Ltd.(モントリオールの後のCFCFのオーナー企業)に45%の株式が取得され、その後1981年にCHUM Limitedに売却された。この頃CityTVはUHFの79チャンネルで放送されていたが、1983年に57チャンネルに移動、その後デジタル放送への変更で44チャンネルに移動した。
番組
シティーTVはニュースやローカル番組に関して革新的なスタイルで知られている。通常のニュースデスクはなく(アンカーは立ったまま、もしくはスツールに座ってニュースを読む)、カメラはしばしば手持ちである。ビデオジャーナリズムのコンセプトも開発し、レポーターが自らカメラを持ち取材しストーリーをテープに収めるスタイルで、これをビデオグラファーと呼んだ。ただしレポーターが実際には一人何役もこなすことを隠していた他の北米のテレビ局と違い、シティーTVは積極的にビデオジャーナリズムの手法を支持していた。レポーターは家庭用ビデオカメラをセカンドカメラとして使用し、しばしば低画質画像を使用しどのように取材されたかを見せる手法をとった。
関連項目
References
- ^ Genesis, Genius and Tumult at Citytv Recalled 40 Years On, Broadcaster Magazine, October 1, 2012.
外部リンク
- 公式ウェブサイト
- History of CITY-TV - カナダ通信財団
「シティー (カナダのテレビ局)」の例文・使い方・用例・文例
- メキシコシティーは海抜2,240mにある
- 私はソルトレイクシティー行きの切符を買った
- ジョッパーは通称「ブルーシティー」と呼ばれている。
- 長野はソルト・レイク・シティーを46票対42票で破った。
- インターシティートレイン.
- ロンドンのシティー.
- 厳密な意味でのシティー.
- メキシコシティーの南の局地でアメリカの軍隊のメキシコの力に対する大きな勝利に終わったメキシコ戦争の激戦(1847年)
- ニューヨークシティーのイーストリバーに懸かるつり橋
- 中央メキシコの台地の端のメキシコ南中部(メキシコシティーの南東)の都市
- サウスダコタ北東部で発祥し、南流し、アイオワ州のスーシティーでミズーリ川に合流する川
- ロンドンのシティーにある銀行の1つで働いている金融家
- ソルトレイクシティーのアフリカ系アメリカ人の人口は増加している
- メキシコシティーというメキシコ合衆国の首都
- キャパシティーコストという企業の維持に必要な経費
- 肖像パブリシティー権という権利
- 三宮選手は,2001年世界スプリント選手権で,日本の女子スケート選手で初めて,総合で銀メダルを獲得すると間もなく,ソルトレークシティー冬季オリンピックの日本代表に選ばれた。
- 彼女は,ソルトレークシティー冬季五輪のスピードスケートに出場し,500メートル競技で,スタートでつまずき,12位に終わった。
- 2002年のソルトレイクシティーオリンピックと2002年の世界選手権も忘れられない大会です。
- 1994年のリレハンメル冬季五輪,2002年のソルトレークシティー五輪に出場。
- シティー_(カナダのテレビ局)のページへのリンク