ザンブロンゾとは? わかりやすく解説

ザンブロンゾ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/07 09:42 UTC 版)

ショッカー怪人 (テレビシリーズ2号編)」の記事における「ザンブロンゾ」の解説

30話・映画『仮面ライダー対ショッカー』『仮面ライダー対じごく大使』登場三葉虫モチーフとする改造人間生物学者志村博士蘇生させた1800万年前の三葉虫血液入れ替えられ誕生する普段三葉虫の姿をしており、血を吸うと怪人の姿になる。三葉虫状態の時はショッカー運び屋によって持ち運ばれる剥がして手裏剣のように投げつける。また最後の手段として口から毒液を吐く。アジトゾル大佐志村博士自宅地下構えている。 ゾル大佐志村博士脅迫してザンブロンゾと同じ吸血三葉虫らせて世界中ばらまくことを画策する計画第1段階として滝和也五郎襲撃しようとするが失敗し次に立花オートコーナーにいたマリ襲い血を吸って怪人化し追跡してきた一文字隼人と戦うが小さくなり逃走するその後志村博士監視しているが、志村によって生命力弱くされている。羽田空港計画妨害しようとする2号対し運び屋の血を吸って怪人化するが、志村博士機転により生命力弱まり弱っていたところにライダーキック受けて化石に戻る。 映画『仮面ライダー対ショッカー』では、死神博士率い再生怪人軍団1体として登場地獄谷珠美方程式交換を行う死神博士援護すべく出現するが、大道寺変装した本郷死神博士拘束した際、命と引き換えにした死神博士命令全員戦うことなく撤退する映画『仮面ライダー対じごく大使』では、地獄大使率いられ再生怪人軍団1体として登場ライダーパンチ倒される。 声 - 池水通洋(第30話)、山下啓介映画1)『仮面ライダー対じごく大使』での声優資料によって倉口佳三とするものと、谷津勲とするものがある。 スーツアクターは、資料によって瀬島達佳記述しているものと、岡田勝記述しているものがある。 ネーミングは、三葉虫俳優チャールズ・ブロンソン掛けたもの。 脚本では志村博士邸内初め正体を表すという展開であった。 第39話の脚本では、再生怪人軍団1体として再登場予定されていた。また、41話の脚本でもアルマジロングではなくザンブロンゾが登場する予定であった

※この「ザンブロンゾ」の解説は、「ショッカー怪人 (テレビシリーズ2号編)」の解説の一部です。
「ザンブロンゾ」を含む「ショッカー怪人 (テレビシリーズ2号編)」の記事については、「ショッカー怪人 (テレビシリーズ2号編)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ザンブロンゾ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ザンブロンゾ」の関連用語

ザンブロンゾのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ザンブロンゾのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのショッカー怪人 (テレビシリーズ2号編) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS