サンチェ(サンフレッチェ広島)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サンチェ(サンフレッチェ広島)の意味・解説 

サンチェ (サンフレッチェ広島)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/17 16:25 UTC 版)

サンチェ / フレッチェ
SANCCE / frecce
対象
分類 サッカークラブのマスコットキャラクター
モチーフ ツキノワグマ
デザイン 石津孝
指定日 1992年(サンチェ)
2000年(フレッチェ)
指定者 サンフレッチェ広島
性別 オス(サンチェ)
メス(フレッチェ)
関連グッズ ぬいぐるみなど
公式サイト サンチェ【サンフレッチェ広島】 (@sancce_jr) - X(旧Twitter)
テンプレートを表示

サンチェは、Jリーグサンフレッチェ広島マスコットである。以下、サンチェとともにその彼女であるフレッチェについても記載する。

概要

中国山地に生息するツキノワグマをモチーフ。1992年に「サンチェ君」が登場、2000年からはガールフレンドの「フレッチェちゃん」が登場している。ちなみに結婚はしていない。2体とも広島県安芸高田市中国山地地内生まれで3月20日生まれという設定がある[1]

サンチェは、名前は英語のサンキュー、イタリア語のグラッチェから一部を取り、サンフレッチェというチーム名を短縮。初代サンチェは石津孝がデザインしたもので[2]、初代総監督・今西和男をモデルにしていた[3]。一方で当時の着ぐるみは一般的に知られている初代サンチェとは全く異なっており、その姿を“強面”と評するものもいる[4]。背番号は320[1]

フレッチェは、名前は新鮮さや若々しさ、みずみずしさ、清純さを意味する英語フレッシュから。公募で決定。背番号は903[1]

双方ともに数年ごとにマイナーチェンジしている[4]。これはボディサイズの変化(人間でいうと大人から子供へ)、ユニフォームの完全着用(モデルチェンジ前はシャツのみ)が主である。2014年2月には、サンチェ・フレッチェとも黒目が大きくなりキャッチライトが入るなど、着ぐるみのリニューアルが発表された[5]。当時のメディアではリニューアルやマイナーチェンジではなく“整形”と表現している[5][6]

なおデザインのリニューアルについては公式には世代交代とされている。ツイートによれば初代は「サンチェのじっちゃん」で、2021年現在のキャラは正式には「サンチェジュニア」、通称が「サンチェ」だという[7]

テコ入れ

2013年J's GOALが実施した「マスコット総選挙」でサンチェが37体中32位と順位が低迷するなど、サポーターからの人気はあまり高くなかったため、クラブ主導でテコ入れを行った[8]。2013年9月にはチーム側が第3のキャラクターとして「こやのん」を投入し[8]、サンチェを“四流”“大根役者”“ゆとりグマ”と呼ぶなど格下に扱い[9][10]、いわゆる「いじられキャラ」としてキャラ立ちを目指した。

2014年2月、整形(デザイン変更)もありFUJI XEROX SUPER CUP2014で、同大会に集まる全37体のマスコットで実施された「センターポジション争奪!Jリーグマスコット総選挙」では2位を獲得し[11]、同年12月30日発表の「第3回輝く!Jリーグマスコット大賞」にてマスコット大賞に選出された[12]

翌2015年のFUJI XEROX SUPER CUP2015で行われたJリーグマスコット選挙では、次は1位をと“うちわ”を作成し配布したり[13]、選挙管理委員会にワインを贈与[14]したりしている。このきわどいネタの甲斐あってか、見事に優勝した。2016年は3位だったものの、2017年は2年振りの優勝を果たした[15]

サンチェたいそう

サンフレッチェ広島25周年記念事業として、2017年に制作された[16]堂島孝平が楽曲制作を担当し(作詞はサンチェと堂島の共同名義)、石野理子アイドルネッサンス(当時。現・赤い公園)が歌唱を担当する[17]。2017年2月25日にエディオンスタジアム広島で行われるJ1開幕節・vs新潟戦で披露された。しかし、サンチェたいそうが製作された2017年シーズン、サンフレッチェはJ2降格危機に迫るなど成績は低迷した。

現在はスタジアムの試合の雰囲気とマッチしないという意見があったため[要出典]、ハーフタイムでの演技を行わず試合前の場外ステージで行われている。

脚注

  1. ^ a b c クラブ概要』(プレスリリース)サンフレッチェ広島https://www.sanfrecce.co.jp/club2024年7月18日閲覧 
  2. ^ Works / Character / J League”. SPACE RUNNER Inc.. 2015年1月20日閲覧。[リンク切れ]
  3. ^ 東京スポーツ』2008年2月6日 <日本代表を作った男たち>
  4. ^ a b サンチェくんの昔と今、サンフレッチェ広島のマスコット 昔は怖かった?!”. 食べタインジャー (2013年10月7日). 2013年5月30日閲覧。
  5. ^ a b 広島:新しく生まれ変わったサンチェとフレッチェ”. J's GOAL (2014年2月9日). 2015年1月20日閲覧。[リンク切れ]
  6. ^ サンチェの整形が止まらない・・・!今回は好評?サンフレッチェ広島マスコット”. 食べタインジャー (2014年2月14日). 2015年1月20日閲覧。[リンク切れ]
  7. ^ @sancce_jrのツイート(2021年5月15日)
  8. ^ a b 【広島:こやのん誕生会見】小谷野薫社長、サンチェ・フレッチェら登場!”. J's GOAL (2013年9月20日). 2015年1月20日閲覧。[リンク切れ]
  9. ^ サポーターズカンファレンス議事録”. サンフレッチェ広島 (2015年1月). 2015年1月20日閲覧。[出典無効]
  10. ^ sanfrecce_SFCのツイート(534654809370935296) - サンフレッチェ広島公式Twitter
  11. ^ 【FUJI XEROX SUPER CUP 2014】Jリーグマスコット総選挙 結果発表!”. J's GOALアーカイブ (2014年2月22日). 2021年5月15日閲覧。
  12. ^ 【第3回 輝く!Jリーグマスコット大賞】各賞の受賞者を発表!”. J's GOAL (2014年12月30日). 2015年1月20日閲覧。[リンク切れ]
  13. ^ サンフレッチェ広島 公式 (@sanfrecce_SFC) 2015年2月3日 0:42 (UTC) のツイート
  14. ^ サンフレッチェ広島 公式 (@sanfrecce_SFC) 2015年2月3日 21:06 (UTC) のツイート
  15. ^ “マスコット総選挙、サンチェが王座奪還…昨年1位のベガッ太は2位”. サッカーキング (フロムワン). (2017年2月18日). https://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20170218/553288.html 2017年2月25日閲覧。 
  16. ^ サンフレッチェ広島25周年記念事業“サンチェたいそう” 2月25日(土)試合会場にて初披露のお知らせ』(プレスリリース)サンフレッチェ広島F.C、2017年2月18日https://www.sanfrecce.co.jp/news/_release/10382.html2021年5月15日閲覧 
  17. ^ “堂島孝平書き下ろし「サンチェたいそう」をアイルネ石野が歌う”. 音楽ナタリー. (2017年2月18日). https://natalie.mu/music/news/221314 2017年2月25日閲覧。 

参考資料

関連項目

外部リンク

サンチェ (@sancce_jr) - X(旧Twitter)


「サンチェ (サンフレッチェ広島)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サンチェ(サンフレッチェ広島)」の関連用語

サンチェ(サンフレッチェ広島)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サンチェ(サンフレッチェ広島)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサンチェ (サンフレッチェ広島) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS