コーディアルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > コーディアルの意味・解説 

cordial

別表記:コーディアル

「cordial」とは

「cordial」は英語の形容詞で、心からの、誠実な親切な、といった意味を持つ単語である。また、名詞としては、甘い果実酒リキュールを指すこともある。形容詞としての「cordial」は、人間関係対人行動に対して使われることが多く相手対す親切さ温かさ表現するのに適している。

「cordial」の発音・読み方

「cordial」の発音は、IPA表記では /ˈkɔːrdʒəl/ となる。IPAカタカナ読みでは「コージャル」となり、日本人発音するカタカナ英語では「コーディアル」と読む。この単語発音によって意味や品詞が変わる単語ではないので、一つ発音パターンのみを覚えればよい。

「cordial」の定義を英語で解説

「cordial」は、英語で定義すると "warm and friendly" となる。これは、人間関係対人行動における温かさ友好性を表す形容詞である。また、名詞としては "a sweet fruit-flavored drink" と定義され、甘い果実風味飲み物、特にリキュールを指す。

「cordial」の類語

「cordial」の類語としては、「affable」、「amiable」、「genial」などがある。これらの単語も「cordial」同様、人間関係対人行動における親切さ友好性を表す形容詞である。

「cordial」に関連する用語・表現

「cordial」に関連する表現としては、「cordial greeting」(心から挨拶)、「cordial relations」(親切な関係)、「cordial invitation」(心から招待)などがある。これらの表現は、人間関係対人行動における親切さ友好性を強調するのに用いられる

「cordial」の例文

1. He gave me a cordial welcome.(彼は私に心から歓迎をしてくれた。)
2. We maintain cordial relations with our neighbors.(私たち隣人親切な関係を保っている。)
3. She received a cordial invitation to the party.(彼女はパーティーへの心から招待受けた。)
4. The meeting was conducted in a cordial atmosphere.(会議親切な雰囲気行われた。)
5. They have a cordial relationship.(彼らは親切な関係を持っている。)
6. She greeted me with a cordial smile.(彼女は心から笑顔で私を迎えた。)
7. He extended a cordial hand of friendship.(彼は友情心からの手差し伸べた。)
8. The cordial drink was very refreshing.(その甘い果実酒はとても爽やかだった。)
9. They expressed their cordial thanks to us.(彼らは私たち心から感謝表した。)
10. Her cordial manner put me at ease.(彼女の親切な態度が私を安心させた。)

コーディアル【cordial】

読み方:こーでぃある

【一】[名]果実エキスハーブなどからつくる甘い飲料炭酸水などで割って飲む。また、リキュールのこと。

【二】形動真心こもっているさま。心あたたまるさま。「—な対応」


コーディアル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/07 23:01 UTC 版)

コーディアル英語: cordial)は、身体を活気づけ、刺激する効果(滋養強壮作用)のある食品、主にアルコール飲料のこと。 心臓に良いとされた様々な飲み物を混ぜ合わせたものが、古くは医薬品として使用されたことに由来する(cordialは「心からの」という意味の形容詞である)。

コーディアルの中には、多くの錬金術師が太陽の光の"cordial vertues"を含んでいるとしていた明るい黄色い色合いを持ち(ロソーリオ、イタリア語で「太陽のしずく」の意)、金箔のフレークが入っているものがある[1]

リキュール

アルコールを含むコーディアルは、通常リキュールと呼ばれる。

もう一つのコーディアル

イギリスオーストラリアでは、コーディアルはハーブフルーツを漬け込んだ極めて甘い(たいていは完全に人工的な)濃縮されたノンアルコール飲料を指し、水でうすめて味わう。コーディアルはの不調に効果があるともいわれる。スカッシュ英語版も時にはコーディアルと呼ばれる。

甘い飲み物として子供が飲むことが多く、それ故に児童文学作品にも薬用酒と混同される形で登場することがある。『赤毛のアン』のいちご水 (raspberry cordial) や、『ライオンと魔女』に登場する薬酒などもコーディアルである。

出典

  1. ^ Morton, Mark (2004), Cupboard Love: A Dictionary of Culinary Curiosities (2 ed.), Insomniac Press, p. 91, ISBN 978-1-894663-66-3, https://books.google.com/books?id=qn-DASgdhiAC 2011年3月13日閲覧。 

関連項目

太陽と健康
  • 琥珀 - 太陽との関わりを持つ宝石で、健康のために琥珀を浸した酒が飲まれる。
  • ライオン#象徴 - 錬金術師の思想書には、太陽を飲み込む緑のライオンの図がある。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コーディアル」の関連用語

コーディアルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コーディアルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコーディアル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS