ゲームアイテム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/15 14:35 UTC 版)
「セガNET麻雀 MJ」の記事における「ゲームアイテム」の解説
SPキャラ … キャラクターの種別に関係なくアバターに差し替えて見た目を変更できるアイテム。 SPボイス … 対局中の発生ボイスを変更できるアイテム。 BGMアイテム … 対局中のBGMを変更できるアイテム。 アバター … 装備することでアバターの見た目を変化できるアイテム。 カード … ビンゴ形式のカードで、装備して所定のモードで記載の牌を含むアガリをすることで埋まる。ビンゴすることで報酬を手に入れることができる。 倉庫 … 保有可能なアバターを拡張できるアイテム。 メダル … アイテムと交換可能。MJガチャや宝箱から入手が可能。 PLAYチケット … 公式モードをプレイできるアイテム。ログインボーナスやキャンペーンでも入手可能。 SPキャラガチャコイン … イベントなどで入手でき、10枚集めるごとにSPキャラガチャが1回無料で引けるコイン。150日の有効期限がある。
※この「ゲームアイテム」の解説は、「セガNET麻雀 MJ」の解説の一部です。
「ゲームアイテム」を含む「セガNET麻雀 MJ」の記事については、「セガNET麻雀 MJ」の概要を参照ください。
ゲームアイテム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/14 07:24 UTC 版)
現在、雀龍門3に存在するゲームアイテムの例。 指輪 … 指に装着する装飾アイテム。人差し指、中指、薬指に装着するものがある。 腕輪 … 腕に装着する装飾アイテム。他に、ブレスレット、プレート、腕時計も存在する。 刻印 … 手の甲に装着する装飾アイテム。刺青のようなもの。 ネイル … 爪に装着する装飾アイテム。ネイルのみ、共用が存在しない。 名前変更チケット … 雀龍門ニックネームを変更することができる対局アイテム。 戦績イレーザー … 公式戦での対局記録を初期化することができる対局アイテム。使用時の経験値、級および段は初期化されない。 牌譜記録ディスク … 対局を牌譜として記録できる対局アイテム。1局につき1枚必要。 長考チケット … 副露や摸打の制限時間を長くすることができる対局アイテム。1局につき1度しか使用できない。 音声 … 装飾アイテムの「ボイス」を追加する対局アイテム。 装飾アイテムには男性用、女性用、共用のものが存在し、カイモ(課金制のNCSOFT内仮想通貨)で購入する永久利用のものと、龍宝(旧雀玉)を消費して交換する期間制のものがある。追加・廃止もあるので注意のこと。
※この「ゲームアイテム」の解説は、「真・雀龍門」の解説の一部です。
「ゲームアイテム」を含む「真・雀龍門」の記事については、「真・雀龍門」の概要を参照ください。
- ゲームアイテムのページへのリンク