ゲームやソフトウェア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/11 01:48 UTC 版)
「Steam Machine」の記事における「ゲームやソフトウェア」の解説
ゲームはLinuxやSteamOSでネイティブ動作するように開発される。Linuxとの互換性は既にSteamworksというアプリケーションプログラミングインタフェースを通して提供される機能で実現しており、パラドックスインタラクティブによればLinux下のSteamに対応した最近のゲームであれば全てSteamOSにおいて追加の修正無しで動作するとしている。ValveではSteamOSやSteam Machineでしか動作しないゲームを配信する予定はないとしており、サードパーティのゲームメーカーにもそのようなゲームの製作に注意を呼びかけている。しかし、SteamOS専用のゲームを開発することを禁止しているわけではなく、特にリビングルームでプレイするのが最適なゲームの開発を容認している。プレーヤーはまた、Steamが動く既存のPCからSteam MachineにあるWindowsやOS Xがネイティブ動作するSteam対応ゲームにアクセスが可能である。SteamPlayを通してユーザーはWindowsやOS Xで既に所持しているゲームをSteamOSでプレイすることが可能で、SteamOS対応ゲームを再購入する必要はない。
※この「ゲームやソフトウェア」の解説は、「Steam Machine」の解説の一部です。
「ゲームやソフトウェア」を含む「Steam Machine」の記事については、「Steam Machine」の概要を参照ください。
- ゲームやソフトウェアのページへのリンク