グランドチャンピオン決定戦競走とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > グランドチャンピオン決定戦競走の意味・解説 

グランドチャンピオン決定戦競走

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/10 14:09 UTC 版)

グランドチャンピオン
2007年 第17回グランドチャンピオン決定戦
格付け SG
優勝賞金 3700万円
優勝戦 6名
各準優勝戦上位2名
準優勝戦 得点上位18名
予選 4日間
出場資格 SG優勝戦の完走者
SG予選での得点が上位の選手
および優先出場者
主催者 各市町・組合・企業団
開催地 持ち回り
開催時期 6月下旬 - 7月上旬
第1回執行日 1991年6月20日
次回開催予定
開催期間 第36回 2026年 6月23日-28日
開催地 ボートレース鳴門
テンプレートを表示

グランドチャンピオン決定戦競走(グランドチャンピオンきょうそう)(通称:グランドチャンピオン・英題:GRAND CHAMPIONSHIP)[1]は、ボートレースSG競走の1つ。

略称は「グラチャン」。

概要

正式な競走名はグランドチャンピオン決定戦競走(グランドチャンピオンけっていせんきょうそう)。2014年より通称名「グランドチャンピオン」での表記に変更。英題の「グランドチャンピオンシップ」とは異なる[2]。「GC」と短縮される事もある。

本大会がSGの中のSGと言われるのは、SG競走で結果を残さなければ出場資格を得ることが出来ないためで、それ故に本大会でSG初出場は不可能である。開催日程によっては翌7月との月跨ぎ開催となる場合もある。

出場資格

出典[3]

選考期間は開催前年の4月1日から、開催年の3月31日まで

※優先出場選手以外は、開催年前期A1級である事と、160走以上の出走回数が必要である(現在はA1級維持には前年5月から10月の級別審査で90走以上必要で、A1級維持が厳しく設定されている)。
  • 選出除外・出場取消
    • 開催年前期A1級でない選手、出走回数不足の選手。(優先出場選手は除く)
    • 前々回(前々年)の本競走から開催年のボートレースオールスターまでのSG優勝戦で選手責任事由によるスタート事故を起こした選手。
    • 前回(前年)の本競走から開催年のボートレースオールスターまでのSG準優勝戦で選手責任事由によるスタート事故を起こした選手。
    • 前年のグランプリ(トライアル・順位決定戦)で選手責任事由によるスタート事故を起こした選手。
    • 選考期間からグランドチャンピオン決定戦前検日までに褒賞懲戒規定による出場停止処分を受けた選手[4]。(一部を除く)
    • 病気や負傷等により出場を辞退した選手

計算方法

  • 選考対象となるSGは前年の当競走から開催年のボートレースクラシックまで。直前に開催されるボートレースオールスターで優勝戦完走選手は、次年度の当競走の出場権を得る。ただし、優勝選手に限り直後の当競走の出場権も得られる。
  • 1日目から4日目までの予選の得点の合計が選考の対象となる。得点とは、着順点から事故点を減じたものをいう。例年、ボーダーラインは最低でも80点台/年によっては100点以上行く事も有る。
着順点
区分 1着 2着 3着 4着 5着 6着
予選 10点 8点 6点 4点 2点 1点
ドリーム戦等 9点 8点 7点 6点 5点
事故点
区分 フライング・出遅れ 妨害失格 欠場・失格
選手責任 20点 15点 10点

賞金

2011年競走では優勝賞金が4000万円から2500万円に減額されている[5]。2019年競走からは3300万円[6]に、2023年競走は3400万円に[7]、2024年競走からは3600万円に[7]増額された。2025年競走からは3700万円に増額される[8]

歴史

モーターボート競走法制定40周年を記念して創設された大会であり、第1回は1991年(平成3年)6月20日ボートレース住之江で開催された[9]。優勝選手は、西田靖 (3072) であった。

エピソード

歴代優勝者

出典はボートレースオフィシャルWEBにあるグランドチャンピオンの各回ページより。

回数 開催年 優勝戦日 開催場 優勝者
選手名 登録
番号
年齢 住所
所属支部
枠番 コース 決まり手
1 1991年(平成3年) 6月25日 住之江 西田靖 3072 29 神奈川 1 1 2Mつけまい
2 1992年(平成4年) 6月23日 蒲郡 中道善博 2096 43 徳島 6 2 2M差し
3 1993年(平成5年) 7月5日 住之江 安岐真人 1864 48 香川 4 1 逃げ
4 1994年(平成6年) 7月4日 住之江 三角哲男 3256 27 千葉 2 6 差し
5 1995年(平成7年) 7月3日 桐生 野中和夫 2291 51 大阪 2 1 逃げ
6 1996年(平成8年) 7月2日 多摩川 高山秀則 2672 47 宮崎 1 1 逃げ
7 1997年(平成9年) 7月2日 尼崎 市川哲也 3499 28 広島 1 1 逃げ
8 1998年(平成10年) 6月28日 宮島 上瀧和則 3307 30 佐賀 2 1 逃げ
9 1999年(平成11年) 6月27日 唐津 大嶋一也 3010 41 愛知 2 2 差し
10 2000年(平成12年) 6月25日 下関 西島義則 3024 38 広島 2 1 逃げ
11 2001年(平成13年) 6月24日 唐津 植木通彦 3285 33 福岡 2 2 抜き
12 2002年(平成14年) 6月30日 宮島 今垣光太郎 3388 32 石川 3 3 恵まれ
13 2003年(平成15年) 6月29日 丸亀 池田浩二 3941 25 愛知 1 1 逃げ
14 2004年(平成16年) 6月27日 浜名湖 原田幸哉 3779 28 愛知 3 4 恵まれ
15 2005年(平成17年) 6月26日 下関 山本浩次 3558 32 岡山 4 4 まくり
16 2006年(平成18年) 6月25日 浜名湖 坪井康晴 3959 28 静岡 1 1 逃げ
17 2007年(平成19年) 7月1日 戸田 湯川浩司 4044 27 大阪 1 1 逃げ
18 2008年(平成20年) 6月29日 芦屋 湯川浩司 4044 28 大阪 1 1 抜き
19 2009年(平成21年) 6月28日 戸田 今垣光太郎 3388 39 石川 4 4 まくり
20 2010年(平成22年) 6月27日 大村 湯川浩司 4044 30 大阪 1 1 逃げ
21 2011年(平成23年) 6月26日 児島 瓜生正義 3783 35 福岡 2 2 まくり
22 2012年(平成24年) 6月24日 芦屋 太田和美 3557 39 奈良 2 2 差し
23 2013年(平成25年) 6月30日 常滑 太田和美 3557 40 奈良 1 1 逃げ
24 2014年(平成26年) 6月29日 浜名湖 菊地孝平 3960 35 静岡 4 4 まくり
25 2015年(平成27年) 6月28日 宮島 山崎智也 3622 41 群馬 1 1 逃げ
26 2016年(平成28年) 6月26日 蒲郡 山崎智也 3622 42 群馬 3 4 まくり
27 2017年(平成29年) 6月25日 鳴門 石野貴之 4168 35 大阪 1 1 逃げ
28 2018年(平成30年) 6月24日 徳山 白井英治 3897 41 山口 1 1 逃げ
29 2019年(令和元年) 6月23日 多摩川 柳沢一 4074 38 愛知 1 1 逃げ
30 2020年(令和2年) 6月28日 宮島 徳増秀樹 3744 45 静岡 1 1 逃げ
31 2021年(令和3年) 6月27日 児島 前本泰和 3573 49 広島 1 1 逃げ
32 2022年(令和4年) 6月26日 唐津 池田浩二 3941 44 愛知 1 1 抜き
33 2023年(令和5年) 6月25日 徳山 磯部誠 4586 32 愛知 1 1 逃げ
34 2024年(令和6年) 6月30日 尼崎 土屋智則 4362 39 群馬 1 1 逃げ
35 2025年(令和7年) 6月29日 戸田 池田浩二 3941 47 愛知 1 1 逃げ

今後の開催予定

出典

  1. ^ SG競走等に使用する通称名称の使用及びSGコミュニケーションロゴのリニューアルについて”. BOAT RACE official web (2013年10月22日). 2013年10月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年10月27日閲覧。
  2. ^ これはプレミアムGIの名人戦競走(マスターズチャンピオン)女子王座決定戦競走(レディースチャンピオン)にも見られる。
  3. ^ SG競走開催要綱”. www1.g-reiki.net. 2020年12月6日閲覧。
  4. ^ 正式には「選手、審判員及び検査員褒賞懲戒規程に基づき出場停止処分を受けた為」である
  5. ^ グレードレースの見直し及び平成23年度優勝賞金額(SG競走等)について 2011年1月31日
  6. ^ 多摩川SGグランドチャンピオンは柳沢一がSG初優勝 V賞金3300万円ゲット”. スポーツ報知. 2019年6月25日閲覧。
  7. ^ a b “【ボートレース】選手賞金が増額 SGの優勝賞金が200万円アップ”. Sponichi Annex. (2024年4月8日). https://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2024/04/08/kiji/20240408s00053000485000c.html#goog_rewarded 2024年4月22日閲覧。 
  8. ^ “【ボートレース】2025年度のSG、GⅡなど優勝賞金を増額”. 西スポレースサイト. (2025年1月30日). https://race.nishinippon.co.jp/boatrace/news/detail.php?id=16936 2025年2月17日閲覧。 
  9. ^ グランドチャンピオン決定戦競走の新設(平成3年6月)
  10. ^ SG第31回グランドチャンピオン開催期間中入場制限のお知らせ - 児島競艇場
  11. ^ 「SG第31回グランドチャンピオン」開催中の入場制限について
  12. ^ 令和8年度SG競走及びプレミアムG1競走等の開催地決定”. BOATRACE OFFICIAL. 2025年7月10日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グランドチャンピオン決定戦競走」の関連用語

グランドチャンピオン決定戦競走のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グランドチャンピオン決定戦競走のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグランドチャンピオン決定戦競走 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS