グランドテール‐とう〔‐タウ〕【グランドテール島】
グランドテール島
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/26 03:15 UTC 版)

グランドテール島(グランドテールとう、Grande Terre)は、ニューカレドニア最大の島かつ主要な島となっている。ティナ半島に位置するチバウ文化センターがある。
概要
グランドテール島最大の都市はヌメアでニューカレドニアの首都となっている。グランドテール島は北西から南東に伸びた島で面積は16,372km2で、長さは350kmで幅は50から70kmに及び1500m以上の山が4つあり、最高点は標高1628mのパニエ山となっている。
島に多雨林が多く、大部分はニューカレドニア雨林というエコリージョンを成している。島の南部(グランスッド)にはリビエール・ブルー州立公園がある[1][2]。また、ヤテ湖を含む南部の湖沼・湿地群は2014年にラムサール条約登録地となった[3]。
脚注
- ^ 『ことりっぷ海外版 ニューカレドニア』昭文社、2015年、34頁。ISBN 978-4-398-15477-4。
- ^ “ニューカレドニア・オフィシャル・ガイドブック”. ニューカレドニア観光局. 2021年12月12日閲覧。
- ^ “Les Lacs du Grand Sud Neo-Caledonien | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2014年2月2日). 2023年4月15日閲覧。
外部リンク
グランド・テール島
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/30 02:25 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2019年12月)
|
グランド=テール島 | |
---|---|
![]() 東側がグランド=テール島 |
|
所在地 | ![]() ![]() |
所在海域 | カリブ海 |
座標 | 北緯16度020分00秒 西経61度25分00秒 / 北緯16.33333度 西経61.41667度 |
面積 | 586.68 km² |
海岸線長 | 260 km |
最高標高 | 136 m |
![]() |
グランド・テール島(グランド=テールとう、フランス語: Grande-Terre、アンティル・クレオール語: Gwanntè)とは、カリブ海にあり、バス・テール島と共にフランス領のグアドループ島を形成している島。
バス・テール島のすぐ東側にある。島の形が蝶に似ている。山がちで黒色の海岸が多いバス・テール島とは対照的に、グランド・テール島は珊瑚礁に囲まれ、石灰岩からなる平地がほとんどで、白色の海岸が多い。海岸にはリゾートホテルが林立している。
島内には10のコミューンがある。中心地はポワンタピートルで、グアドループの主都バステールよりも、人口が多いレザビームというコミューンもある。
- グランドテール島のページへのリンク