金山彦神とは? わかりやすく解説

金山彦神

(カナヤマヒコ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/04 15:16 UTC 版)

イザナミの病と死によって生まれた神々(『古事記』に基づく) SVGで表示(対応ブラウザのみ)

金山彦神(かなやまひこのかみ)は、日本神話に登場するである。天津国玉神の父という説がある。

概要

古事記』では金山毘古神、『日本書紀』では金山彦神と表記する。金山毘売神(かなやまびめのかみ、金山姫神)と対偶をなす神である[1]。「金山」は鉱山と解するのが一般的で[1]、金山毘古神・金山毘売神の二神は鉱山の神と解釈される[1]

神産みにおいて、イザナミが火の神カグツチを産んで火傷をし病み苦しんでいるときに、その嘔吐物(たぐり)から化生した神である[1]。『古事記』では金山毘古神・金山毘売神の二神、『日本書紀』の第三の一書では金山彦神のみが化生している[1]

岐阜県垂井町南宮大社(金山彦神のみ)、南宮御旅神社(金山姫神のみ)、島根県安来市の金屋子神社、宮城県石巻市金華山黄金山神社京都府京都市御金神社及び幡枝八幡宮末社の針神社を始め、全国の金山神社で祀られている。

脚注

  1. ^ a b c d e 金山毘古神 – 國學院大學 古事記学センターウェブサイト”. kojiki.kokugakuin.ac.jp. 國學院大學. 2022年10月10日閲覧。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金山彦神」の関連用語

金山彦神のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金山彦神のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの金山彦神 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS