オリガミとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > オリガミの意味・解説 

おり‐がみ〔をり‐〕【折(り)紙】

読み方:おりがみ

古くは「おりかみ」》

紙を折って種々の物の形を作る遊びまた、それに使う紙。ふつう、正方形色紙(いろがみ)を使う。

二つ折りにした紙。

奉書紙鳥の子紙檀紙(だんし)などを横に二つ折ったもの。公式文書・進物目録鑑定書などに用いる。

書画刀剣器物などの製作者伝来などについての鑑定書

物事価値資格などについての保証

折り紙道具」の略。

折り紙の画像
兜の折り紙

Origami

読み方:オリガミ,Ultra-Mobile PCUMPC

Origamiとは、Microsoft発表した小形ハードウェア開発コード名である。2006年3月9日発表された。

Origamiプロジェクトは、「Ultra-Mobile PC」(UMPC)という名称で正式発表された。ノートパソコンPDAハイエンド携帯電話といった小形端末特徴併せ持つ、超小型端末である。Microsoftプロジェクトリーダーとなり、OSWindows XP Tablet PC Edition組み入れるハードウェアサムスン電子ASUSFounderの3社が開発提供することとなった。これは「第一世代」機とされ、順次進化加えられる

Origami
Copyright 2006 Microsoft Corporation.

Origami端末は、幅30cm弱(重さ800g)の小形サイズIntelの超低電圧版 Celeronプロセッサ備え、40GバイトHDD搭載するアプリケーションにはOffice OneNoteInternet ExplorerMedia Playerメッセンジャーなどが含まれるBluetoothなどの無線通信機能備えGPS機能対応した

Origamiの特徴としては、操作キーのほかにタッチパネル式のソフトウェアキーボード搭載している事が挙げられる画面右下左下それぞれの角から、弧を描くようにQWERTY配列のキーボード表示される。Origamiを両手持ったまま、親指操作によるスムーズな操作が可能となっている。タッチパネルに関しては、ソフトウェアキーボードの他に、スタイラスペン対応している

ちなみにOrigamiは当初、「MicrosoftAppleiPod対抗するためのポータブルオーディオプレイヤーである」とも噂されていた。


参照リンク
Origami Project
The Ultra-Mobile PC -Microsoft.com
モバイル端末のほかの用語一覧
モバイルPC:  NEWCARD  ネットブック  ノートパソコン  Origami  Palm OS  PCMCIA  PCカード

折紙

読み方:オリガミ(origami

古文書用紙形状



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オリガミ」の関連用語

オリガミのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オリガミのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【Origami】の記事を利用しております。
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS