オペレーター・メカニック
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/08 15:48 UTC 版)
「ボーダーブレイク」の記事における「オペレーター・メカニック」の解説
フィオナ 声 - 七緒はるひ マグメルのシステムオペレーター。その美貌から好意を寄せる男性も多いが、その大半は顔面蒼白で帰ってくることが多いらしく謎多い人物。10ヶ国の言語を操り、各国出身のボーダーと疎通ができるエリートでもある。 名前が公表されなかった頃の名残で、現在も「システムオペレーター」「オペ子」といった通称で呼ばれることがある。 対戦開始前のロード画面中に彼女にタッチすると全身が縦に揺れ、顔を赤らめるギミックがある。後に顔を赤らめると同時に胸が揺れるギミックも搭載された。また顔を赤らめるギミックだけならヒルダ・チヒロ・チェスカにも搭載されている。 『ボーダーブレイクNA』では良くも悪くも様々な情報を持ち合わせている。また、とある一件で詰め寄ってきたグラントを笑顔で切り返している。 ニコニコ動画などの生放送でも声のみ登場。初登場から顔だしはせず声だけの出演だったが、BBGP2015決勝大会で初めて姿を見せた。 露出度の高い格好をしていることが多いが、何故か腹部を晒した公式イラストは長い間描かれなかった。そのため「実は腹部はニュード感染しているのでは」との疑いをプレイヤーの間で持たれていたが、2013年9月9日〜9月16日の「4周年イベント」告知絵にて腹部を晒した水着姿が公開され、その説は否定されている。 スーパーロボット大戦X-Ωではブラストランナーのパイロットとしてオズとともに登場している。 「X ZERO」以降から、ローディング画面で各バージョンでの立ち絵姿を切り替えることが可能になった。 ヒルダ・アイヒマン 金髪のGRFオペレーター。GRF幹部リヒャルト・アイヒマンを父に持ち、士官を有望視されている。リヒャルトはヨシロー、ゴードンの2人と関係がある。指示口調はフランクな感じ。 「X ZERO」以降からローディング画面で彼女に切り替えることが可能になった。 チヒロ 声 - 高倉有加 黒髪のEUSTオペレーター。GRF関連企業に勤める両親の反対を押し切ってEUSTに参加した。ヒルダと違いオペレータとして固く落ち着いた報告を行うが、戦況によっては慌てた口調になる。 「X ZERO」以降からローディング画面で彼女に切り替えることが可能になった。 グラント マグメルでブラストランナーの整備などを行う熟練の男性メカニック。かつてはボーダーだったが怪我のために第一線を退く。『エアバースト』以降は容態が悪化したため、下記のチェスカにメカニックを任せている。 『ボーダーブレイクNA』ではフィオナと共に登場。 チェスカ エアバーストから登場。とある事からグラントに弟子入りした女性メカニック。もともとは中米でジャンクを解体・売却して生計を立てていたが、誤ってニュードに触れた際にニュード汚染に耐性を得た。そのために汚染された跡が身体に残っている。また彼女にタッチしても顔を赤らめる。 オズ 声 - 加藤英美里 スクランブル武から登場した新たなオペレーターで資産管理を担当。フィオナを先輩として慕っている模様。 スーパーロボット大戦X-Ωではブラストランナーのパイロットとしてフィオナとともに登場している。 「X ZERO」以降からローディング画面で彼女に切り替えることが可能になった。
※この「オペレーター・メカニック」の解説は、「ボーダーブレイク」の解説の一部です。
「オペレーター・メカニック」を含む「ボーダーブレイク」の記事については、「ボーダーブレイク」の概要を参照ください。
- オペレーター・メカニックのページへのリンク