アラビアンナイトとの関係とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アラビアンナイトとの関係の意味・解説 

アラビアンナイトとの関係

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/16 01:14 UTC 版)

アリババと40人の盗賊」の記事における「アラビアンナイトとの関係」の解説

この物語原典出所については複雑な事情がある。 まず、18世紀初めにフランス東洋学者アントワーヌ・ガランが『千夜一夜物語』の第11巻入れた("Histoire d'Ali-Baba et de quarante voleurs exterminés par une esclave")ことで世界中知られたが、『千夜一夜物語』の原本中にも独立写本にしてもアラビア語原典が見つからなかった。ガランは、シリア北部アレッポ出身フランス滞在していたハンナ・ディヤーブ(Hanna Diab 又は Youhenna Diab)から聞き取り千夜一夜翻訳続き加えたとしている。 1908年至りダンカン・B・マクドナルド英語版)がオックスフォード大学ボドリアン図書館写本目録の中からアラビア語原典存在確認し1910年英国王アジア協会雑誌にその原文発表した。これで原典探し一件落着となったとされた。日本では、この原文前嶋信次によって日本語訳され1985年、前嶋の死去のあと、平凡社東洋文庫アラビアン・ナイト」の別巻として出版されている。ただし、前嶋は、「果たしガラン使用したものと同じか否か両者間に文体の差があって不確かである。またシリア系の説話という説が有力だが、トルコスラブ系説話影響認められる」としている。 ところが、1984年ハーバード大学アラビア語教授であったムフシン・マフディー(英語版)が、「千夜一夜物語」の原型といわれるものの復元成功して、「初期アラビア語原典による千夜一夜物語の書」という、画期的な研究成果発表し今まで解明されていなかった多く問題に光を与えるところとなったマフディー写本研究はまた思いがけない発見をしている。マクドナルド発見したアラビア語写本マフディー子細に検討した結果、この写本ド・サシー門下生で、18世紀後期商人となってエジプト移り住んだジャン・ワルシー(Jean Varsi)というフランス人筆跡よるもので、ガランフランス語訳から逆にアラビア語訳し直したものと解明された。結局、この有名な物語は、「アラビアン・ナイト」の外典として存在していたのか、ガラン創作したのか、何によったのか、出所探し振り出し戻ってしまった。 なお、「アリババと40人の盗賊」、「アラジンと魔法のランプ」のように、アラビア語原典見当たらない物語群は「orphan stories」や「orphan tales」と呼ばれている。

※この「アラビアンナイトとの関係」の解説は、「アリババと40人の盗賊」の解説の一部です。
「アラビアンナイトとの関係」を含む「アリババと40人の盗賊」の記事については、「アリババと40人の盗賊」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アラビアンナイトとの関係」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」からアラビアンナイトとの関係を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からアラビアンナイトとの関係を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からアラビアンナイトとの関係を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アラビアンナイトとの関係」の関連用語

アラビアンナイトとの関係のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アラビアンナイトとの関係のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアリババと40人の盗賊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS