アラジオ連合加盟国
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/21 10:25 UTC 版)
ミカエル帝国 軍事組織「アラジオ連合」の議長国。「パンダ茶会主義獣民共和国」の西に位置する「ブタシオ半島」にあり、国の大多数を占めるミカエル族で構成された大国。国土の大半が岩山で覆われているために産業に縁が無かったが、第二次極上大戦の折に油田が発見された事をきっかけに世界最大の石油産出国となり、「ペンタ連合」「コイツ&アイツ機構」に次ぐ第3勢力として割拠して以来、猛烈な勢いで近隣諸国に軍事介入を行っている。兵器の開発や生産技術は乏しいものの、石油貿易で得た莫大な財力を背景に東西の最新兵器を購入して運用しており、中でも陸戦兵器の配備は世界一と言われている。 兵器ラインナップ・指揮官共に陸に特化したタイプ。反面海に関しては貧弱。モデル国家はサウジアラビアで、ミカエル&ガブリエルの他にも登場キャラクターが全員ブタになる。 国データ 帝王:ミカエル・アブゥ4世(CV:松本梨香) 補佐:ガブリアル・カラムー7世 首都:複合都市アブゥリャド 民族:ワッハーサウド-ピッグミカエル族 国宝:コルトランサー 極上ロボ:ブタシオmk2 ユニットカラー:緑 モアイ諸島首長国 軍事組織「アラジオ連合」の加盟国。「パンダ茶会主義獣民共和国」の南東に位置する「ダッチ諸島」にある大国。その昔は「魔の三角地帯」と呼ばれて恐れられていたが、モアイ族の英雄であるアッシーよしおの活躍によって平定された。本来は観光産業と石油産出を中心とした平和で豊かな国だが、軍事組織への加盟をきっかけとして凄まじい軍備増強を行って近隣諸国に軍事介入を仕掛けている。東側の兵器を中心に軍備を固めており、特に陸戦兵器の配備と運用に力を入れている他、勇猛で知られるモアイ族の中でも選りすぐりの人材を指揮官として数多く採用している。 ミカエル帝国と同じ傾向があり、兵器ラインナップ・指揮官共にどちらかといえば陸編重。海に関して貧弱な傾向も同じ。モデル国家はキューバで、アンナ&メローラと同じく、よしこ&よしおは本作でボスキャラクターからプレイヤーへと転身した。 国データ 首長:よしこ女帝7世(CV:千葉繁) 補佐:よしお 首都:観光都市プリンセスよしこ 民族:ピグム-モーリ-モアイ族 国宝:神の箱 極上ロボ:ビッグサンダーモアイ ユニットカラー:茶色
※この「アラジオ連合加盟国」の解説は、「パロウォーズ」の解説の一部です。
「アラジオ連合加盟国」を含む「パロウォーズ」の記事については、「パロウォーズ」の概要を参照ください。
- アラジオ連合加盟国のページへのリンク