アハロノフ=ボーム効果とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アハロノフ=ボーム効果の意味・解説 

アハラノフ=ボーム効果

(アハロノフ=ボーム効果 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/22 05:15 UTC 版)

アハラノフ=ボーム効果(アハラノフ=ボームこうか、: Aharonov–Bohm effect)は、電子のような電荷を持つ粒子が、空間電磁場のない領域において電磁ポテンシャルの影響を受ける現象である。アハラノフ=ボーム効果の名は、1959年にその存在を指摘した[1]ヤキール・アハラノフデヴィッド・ボームに因み、両名の頭文字を取ってAB効果: AB effect)と略記されることもある。また、ときにアハラノフの名はアハロノフとも綴られる。


  1. ^ Aharonov & Bohm 1959.
  2. ^ 須藤 2008, pp. 201–204, 付録A 電磁場の古典論.
  3. ^ 江沢 2002, pp. 117–119, §13.1 基本量 (b) 電子のハミルトニアン.
  4. ^ a b c 江沢 2002, pp. 121–123, §13.1 基本量 (d) ゲージ変換.
  5. ^ Aharonov & Bohm 1959, p. 486.
  6. ^ 電子顕微鏡の功績 : FE電子顕微鏡 IEEEマイルストーン認定”. www.hitachi-hightech.com. 日立ハイテク. 2020年4月15日閲覧。
  7. ^ 外村の実験にて電子線にだけの位相差を出すには、アハラノフ=ボーム効果に加えてドーナツ状磁石中の磁束が量子化されることも必要となる。磁束量子1つにつきだけの位相差が生じるため、実際に観測される位相差は0ないしはのいずれかとなり、それ以外の位相差は現れない。


「アハラノフ=ボーム効果」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アハロノフ=ボーム効果」の関連用語

アハロノフ=ボーム効果のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アハロノフ=ボーム効果のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアハラノフ=ボーム効果 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS