八重山民俗園旧牧志家住宅主屋
| 名称: | 八重山民俗園旧牧志家住宅主屋 | 
| ふりがな: | やえやまみんぞくえんきゅうまきしけじゅうたくしゅおく | 
| 登録番号: | 47 - 0058 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積123㎡ | 
| 時代区分: | 大正 | 
| 年代: | 大正12年/昭和55年移築 | 
| 代表都道府県: | 沖縄県 | 
| 所在地: | 沖縄県石垣市字名蔵967-1 | 
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの | 
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 寄棟造本瓦葺で入母屋造屋根の玄関を付ける。もと診療所兼住宅の居室部分で、トコと棚のある一番座と二番座、三番座からなり、四周に縁廊下を廻し、正・側面に雨端を設ける。間柱を省略した間取りで、軒や天井を高くし、開放的な空間を造る。 | 
| 建築物: | 八田家住宅西蔵 八田家住宅長土蔵 八重山民俗園旧森田家住宅主屋 八重山民俗園旧牧志家住宅主屋 公文利幸家住宅主屋 公文利幸家住宅家門及び便所 公文利幸家住宅渡廊下 | 
- 八重山民俗園旧牧志家住宅主屋のページへのリンク

 
                             
                    


