八重山民俗園旧森田家住宅主屋
| 名称: | 八重山民俗園旧森田家住宅主屋 | 
| ふりがな: | やえやまみんぞくえんきゅうもりたけじゅうたくしゅおく | 
| 登録番号: | 47 - 0059 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積152㎡ | 
| 時代区分: | 明治 | 
| 年代: | 明治42年/昭和59年移築 | 
| 代表都道府県: | 沖縄県 | 
| 所在地: | 沖縄県石垣市字名蔵967-1 | 
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの | 
| 備考(調査): | 棟木銘に「明治四二年己酉七月吉屋新築」とある。 | 
| 施工者: | |
| 解説文: | 寄棟造平入本瓦葺で、正面右手寄りに寄棟造玄関、左側面に棟続きでトーラやクールを付設する。前後2列になり、前面には右手から一番座、二番座、三番座が並び、背面に各裏座、その外側に縁や雨端を設ける。伝統的な士族住宅で、規模の大きい遺構である。 | 
| 建築物: | 八田家住宅大土蔵 八田家住宅西蔵 八田家住宅長土蔵 八重山民俗園旧森田家住宅主屋 八重山民俗園旧牧志家住宅主屋 公文利幸家住宅主屋 公文利幸家住宅家門及び便所 | 
- 八重山民俗園旧森田家住宅主屋のページへのリンク

 
                             
                    


