たちばな天文台とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > たちばな天文台の意味・解説 

たちばな天文台

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/26 01:59 UTC 版)

たちばな天文台
施設情報
所在地 889-4505
宮崎県都城市高崎町大牟田 1461-22
アクセス

JR九州吉都線高崎新田駅から徒歩20分

宮崎自動車道高原ICから車で15分、都城ICから車で20分
外部リンク http://www.btvm.ne.jp/~tachibana-tenmondai/index.html
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示
たちばな天文台外観
たちばな天文台から一望出来る霧島連峰

たちばな天文台(たちばなてんもんだい)は、宮崎県都城市高崎町にある公開天文台である。

概要

所在地の旧高崎町が「星が日本一きれいに見える町」に1987年(昭和62年)から通算7回選ばれ、10回連続して入賞した[1]星空の美しい町であったことから、1991年(平成3年)10月5日にオープンした[2]

高崎町は2006年(平成18年)1月1日に合併して都城市の一部となっており、合併後は、第三セクターの高崎町星の郷総合産業株式会社が指定管理者として施設を運営している[3]

高崎町星の郷総合産業株式会社が都城市の4つの温泉施設が合併し、2018年(平成30年度)4月1日都城ぼんち地域振興株式会社[4]が指定管理会社として施設を運営していた。

施設・機器

開館日時

  • 月-水、日:10:00 - 15:00
  • 金-土、祝前日:10:00 - 15:00 19:00 - 22:00
  • 木:休館

ゴールデンウィーク、夏休み等の長期休暇中は、夜間特別開館される。

所在地

  • 住所:〒889-4505
  • 宮崎県都城市高崎町大牟田 1461-22
  • Tel:0986-62-4936

アクセス

周辺施設

  • ラスパたかざき(温泉施設)
  • 東霧島神社

脚注

  1. ^ 都城市高崎町トレッキングコース紹介 宮崎県九州自然歩道コースガイド・トレッキングルートマップ 宮崎県
  2. ^ きょうの歴史 10月5日 宮崎日日新聞
  3. ^ 毎日開館 たちばな天文台:おでかけ 47NEWS(宮崎日日新聞)、2010年3月23日
  4. ^ 会社概要|都城ぼんち地域振興株式会社|みやこんじょ温泉郷で 湯ったり温泉めぐり”. 2019年12月2日閲覧。

関連項目

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たちばな天文台」の関連用語

たちばな天文台のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たちばな天文台のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのたちばな天文台 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS