綾部市天文館パオとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 研究施設 > 日本の天文台 > 綾部市天文館パオの意味・解説 

綾部市天文館パオ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/09 09:40 UTC 版)

綾部市天文館パオ(あやべしてんもんかんパオ)は、京都府綾部市里町にある天文館である。

口径95センチの大型天体望遠鏡を完備、実物の隕石に触れる展示室やハイビジョンシアターを併設しており、市民などに利用されている。

概要

  • 立地 - 綾部市街地から少し離れた場所の市街地を見下ろせる山上にある
  • 休館日 - 毎週月曜日/祝日の翌日/年末年始
  • 開館時間 - 9:00~16:30(火~木曜)/9:00~21:30(金~日曜)
  • 入場料金 - 大人300円/子供(小・中学生)150円

沿革

  • 1995年(平成7年)5月 - 開館

交通

周辺

  • 綾部市資料館
  • 綾部市中央公民館
  • 京都府中丹文化会館

関連項目

外部リンク






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  綾部市天文館パオのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「綾部市天文館パオ」の関連用語

1
あやべ彫刻回廊 百科事典
34% |||||

2
パオ 百科事典
34% |||||

3
30% |||||

4
30% |||||

5
30% |||||

6
30% |||||

7
30% |||||

8
久留米市天文台 百科事典
30% |||||

9
30% |||||

10
30% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



綾部市天文館パオのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの綾部市天文館パオ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS