うすだスタードーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/17 07:26 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() うすだスタードーム | |||||||
運営者 | 佐久市教育委員会 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
所在地 | 長野県佐久市臼田3113-1 | ||||||
座標 | 北緯36度11分34秒 東経138度25分45秒 / 北緯36.1929度 東経138.4293度座標: 北緯36度11分34秒 東経138度25分45秒 / 北緯36.1929度 東経138.4293度 | ||||||
標高 | 935m | ||||||
開設 | 1996年11月29日 | ||||||
ウェブサイト | https://www.city.saku.nagano.jp/star-dome/ | ||||||
望遠鏡 | |||||||
| |||||||
うすだスタードームは、長野県佐久市臼田にある公開天文台。正式名称は佐久市天体観測施設(さくしてんたいかんそくしせつ)である[1]。
概要
1996年(平成8年)11月29日に開館[2]。 臼田宇宙空間観測所の所在地である南佐久郡臼田町(当時)が、「星の町うすだ」宣言に基づく星や宇宙にまつわる事業の一環として整備した。2005年(平成17年)4月1日の4市町村合併により、佐久市に運営が引き継がれた。開館日には毎夜、予約不要で参加できる一般向けの観望会を行う、全国的にも珍しい施設。
施設・設備
天体望遠鏡
その他設備
- 研修室
- 100インチスクリーン、マルチメディアプロジェクタ
利用
開館時間
10:00 ~ 22:00(入館は21:00まで)
休館日
月曜日・火曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日、年末年始(12月29日~1月3日)
※イベント開催日・大きな天文現象がある時は臨時開館
入館料
- 一般 500円
- 小中学生 250円
※20名以上の団体は2割引
交通
脚注
- ^ “佐久市天体観測施設条例”. 2016年8月27日閲覧。
- ^ 臼田町誌編纂委員会編 『臼田町誌』 6巻 臼田町誌刊行会、2010年3月23日、525頁。
関連項目
外部リンク
- うすだスタードームのページへのリンク