うす羽蝶とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > うす羽蝶の意味・解説 

うす羽蝶

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/16 09:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

うす羽蝶』(うすはちょう)は、TBS平日1時30分枠の連続ドラマとして1966年10月3日から12月2日まで放送された連続テレビ映画である。白黒作品。全45回。

概要

古代ギリシア哲学研究者で大学教授も務めた森泰三の原作をもとに、木曽山中の里を舞台に四人の男女の恋愛を描くメロドラマ。姿美千子は本作が昼メロ初出演となる。音楽の北村和夫は俳優 北村和夫とは同名異人。

物語

漆器の産地として知られる木曽平沢。たった一人の肉親だった父に死なれ天涯孤独の身になった綾は、やがて村の有力者戸樫家の次男で蒔絵師の伸次と結婚し、幸福な日々を過ごしていた。しかし伸次はふと知り合った情熱的な娘、牧子と深い仲になってしまう。夫の浮気を知って苦悩する綾の心を慰めたのは、兄嫁を慕い続けていた戸樫家の三男、ダム建設技師の三郎だった。

キャスト

スタッフ

  • 原作:森泰三「杜鵑」
  • 脚本:長尾広生
  • 監督:原田治夫
  • 音楽:北村和夫
  • プロデューサー:黒岩健而、高森富生(大映テレビ室)、杉江英夫(TBS)
  • 制作:大映テレビ室、TBS

参考資料

  • 「テレビジョンドラマ」(放送映画出版)
  • 「うす羽蝶」シナリオ決定稿
TBS平日昼1時30分枠の連続ドラマ
前番組 番組名 次番組
チャッカリ夫人とウッカリ夫人
(1966.8.1 - 1966.9.30)
うす羽蝶
(1966.10.3 - 1966.12.2)
人妻だから
(1966.12.5 - 1967.3.31)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「うす羽蝶」の関連用語

うす羽蝶のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



うす羽蝶のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのうす羽蝶 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS