その後の衛星
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/23 10:21 UTC 版)
インテルサット 1R 2000年11月16日01:07:07 アリアン44LP クールー ELA-2 元はPanAmSatのPAS-1R インテルサット 2 1994年7月08日23:05:32 アリアン44L クールー ELA-2 元はPanAmSatのPAS-2 インテルサット 3R 1996年1月12日23:10:00 アリアン44L クールー ELA-2 元はPanAmSatのPAS-3R インテルサット 4 1996年08月03日22:58:00 アリアン42L クールー ELA-2 元はPanAmSatのPAS-4 インテルサット 5 1997年08月28日00:33:30 プロトンK/DM3 バイコヌール 81/23射場 リース 元はPanAmSatのPAS-5, ArabsatへArabsat 2CとBadr-Cとしてリースされる。劣化により蓄電池の容量が50%以上低下 インテルサット 6B 1998年12月22日01:08 アリアン42L クールー ELA-2 元はPanAmSatのPAS-6, 2003年にXIPSが故障 インテルサット 7 1998年09月16日06:31 アリアン44LP クールー ELA-2 運用中 元はPanAmSatのPAS-7, 電源システムの異常 インテルサット 8 1998年11月04日05:12:00 プロトンK/DM3 バイコヌール 81/23射場 元はPanAmSatのPAS-8 インテルサット 9 2000年07月28日22:42:00 ゼニット-3SL オーシャン・オデッセイ 元はPanAmSatのPAS-9 インテルサット 10 2001年05月15日01:11:30 プロトンK/DM3 バイコヌール 81/23射場 元はPanAmSatのPAS-10 インテルサット 11 2007年10月05日22:02 アリアン 5GS クールー ELA-3 元はPanAmSatのPAS-11 インテルサット 12 2000年10月29日05:59 アリアン44LP クールー ELA-2 運用中 元はEurope*Star 1またはロラール・スカイネット, 元はPanAmSatのPAS-12 インテルサット 14 2009年11月23日 アトラス V 431 カナベラル SLC-41 45°W 運用中 打ち上げ済み インテルサット 15 2009年11月30日 ゼニット3SLB バイコヌール 45/1射場 85.2°E 運用中 打ち上げ済み インテルサット 16 2010年02月12日06:39 プロトンM/ブリーズM バイコヌール 200/39射場 58.1°W 運用中 打ち上げ成功, 元はPanAmSatのPAS-11R インテルサット 17 2010年11月26日18:39 アリアン 5ECA クールー 運用中 インテルサット 18 2011年10月6日 運用中 インテルサット 19 2012年5月31日 運用中 インテルサット 20 2012年8月2日 運用中 インテルサット 21 2012年8月19日 運用中 インテルサット 22 2012年5月25日 プロトンM/ブリーズM 運用中 インテルサット 23 2012年10月14日 プロトンM/ブリーズM 運用中 インテルサット 24 1996年5月16日 アリアン44L クールー ELA-2 47.3° W 引退 元SpacecomのAmos-1,2009年に買収 インテルサット 25 2008年7月07日 アリアン 5ECA クールー ELA-3 運用中 元はProtoStarのProtoStar 1, 2009年10月に買収 インテルサット 26 1997年2月12日 アトラス IIA カナベラル LC-36B 運用中 元はJSATのJCSat-R,2009年に買収されTurksatへ貸し出し インテルサット 27 2013年2月1日 失敗 インテルサット 28元New Dawn 2011年4月22日22:37 アリアン 5ECA クールー 32.8° E 運用中 インテルサット 29e 2016年1月27日 アリアン 5ECA クールー 50° E 失敗 インテルサット 30 2014年10月16日 アリアン 5ECA クールー 95° W 運用中
※この「その後の衛星」の解説は、「インテルサット」の解説の一部です。
「その後の衛星」を含む「インテルサット」の記事については、「インテルサット」の概要を参照ください。
- その後の衛星のページへのリンク