その他の社団法人
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/03 03:10 UTC 版)
会社:根拠法は会社法株式会社 合名会社 合資会社 合同会社 特例有限会社:旧・有限会社法で設立された会社。会社法の施行により法律上は株式会社の一種となったが、一部特例がある。 相互会社:根拠法は保険業法 特定目的会社:根拠法は資産の流動化に関する法律 投資法人:根拠法は投資信託及び投資法人に関する法律 金融商品会員制法人:根拠法は金融商品取引法、旧称は証券会員制法人。 自主規制法人:根拠法金融商品取引法 旧・中間法人:根拠法は中間法人法(2008年(平成20年)11月で廃止)旧・有限責任中間法人 → 一般社団法人となる。 旧・無限責任中間法人 → 特例無限責任法人となり、一般社団法人に移行できる。 医療法人:根拠法は医療法であり、社団法人・財団法人いずれの形態を選択できる。 社会福祉法人:根拠法は社会福祉法 特定非営利活動法人(NPO法人):根拠法は特定非営利活動促進法(NPO法) 宗教法人:根拠法は宗教法人法 監査法人:根拠法は公認会計士法。監査法人をはじめとする以下に掲げる士業法人は、会社法上の合名会社の規定が準用される。 弁護士法人:根拠法は弁護士法 税理士法人:根拠法は税理士法 司法書士法人:根拠法は司法書士法 特許業務法人:根拠法は弁理士法 社会保険労務士法人:根拠法は社会保険労務士法 行政書士法人:根拠法は行政書士法 農業協同組合(農協):根拠法は農業協同組合法 政党:根拠法は政党交付金の交付を受ける政党等に対する法人格の付与に関する法律 管理組合法人:マンションの管理組合に法人格を付与したもの。根拠法は建物の区分所有等に関する法律(区分所有法・マンション法)。 労働組合:一定の要件を満たし、法人登記をしたもの。根拠法は労働組合法。 日本赤十字社:日本における赤十字社。区分上では認可法人、法定上では特殊法人。 など。
※この「その他の社団法人」の解説は、「社団法人」の解説の一部です。
「その他の社団法人」を含む「社団法人」の記事については、「社団法人」の概要を参照ください。
- その他の社団法人のページへのリンク