その他の卓球部員とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > その他の卓球部員の意味・解説 

その他の卓球部員

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/15 19:57 UTC 版)

灼熱の卓球娘」の記事における「その他の卓球部員」の解説

いずれも1年生で、部内ランク下位部員作中では卓球に関する知識技術説明される役割を担うことが多い。原作ではどのキャラがどの名前か表記されていなかったが(名前は部員ランキングリストに載っているのが見られる)、アニメやその資料一部判別可能。全員名字と名前の一音目が同じ音になっている田口 たんぽぽ(たぐち たんぽぽ) 声 - 大坪由佳 誕生日1月19日 / 利き手:右 / ラケットシェークハンド / ラバー:裏裏 / プレースタイルドライブ主戦型 明る茶色ポニーテール1年生の中では最も出番多くアニメ初めて名前が呼ばれたほか、原作も本編では名前は呼ばれていないが多く描かれている。卓球初心者で、さつきと共に卓球技術先輩質問する場面などが多い。 あがりに憧れており、おまけマンガではあがりに名前を呼び捨てされたいのに、あがりが鈍感でなかなかそうしてもらえない様子描かれている。アニメでは12話にて、あがりにループドライブ打ち方教わっている。 佐々木 さつき(ささき さつき) 声 - 奥野香耶 誕生日5月19日 / 利き手:右 / ラケットシェークハンド / ラバー:裏裏 / プレースタイルドライブ主戦型 暗めの茶色をしたショートカットで、左側短く結んでいる。たんぽぽ一緒にいることが多く、やはり原作でも比較多く場面で描かれている。 こよりに憧れており、アニメ12話ではこよりに師事している。 吉川 よもぎ 声 - 高木美佑 緑色ショートボブで、ややつり目アニメではもず山中との練習試合にてS1ハナビvs田)の主審務める。 鈴木 すみれ 声 - 加藤敦子 薄い茶色ショート。よもぎと比べやや背が高め。よもぎと一緒にいることが多い。 アニメではもず山中との練習試合にてS3(あがりvs柘榴)の主審務める。 湯川 ゆり 声 - 立花理香 薄く桃色がかった茶色セミショートで、前髪を右分けにしている。 アニメではもず山中との練習試合にてS2(ほくとvs由良木)の副審、D(キルカ、ムネムネvsまゆう、公子)の主審S4(こよりvsくるり)の副審務める。 角田 つばき 声 - 巽悠衣子 灰色がかった髪を2つのおさげにしている。 アニメではこよりが雀が原中来て初め試合形式対戦した相手また、合宿最後トーナメント決勝となるこよりvsあがりの主審務めている。 結城 ゆず 声 - 巽悠衣子 青緑髪のショートでやや垂れ目森野 もみじ 声 - 巽悠衣子 暗めの茶色ベリーショート木之下 きく 声 - 千本木彩花 茶色セミロング後ろ束ねている。

※この「その他の卓球部員」の解説は、「灼熱の卓球娘」の解説の一部です。
「その他の卓球部員」を含む「灼熱の卓球娘」の記事については、「灼熱の卓球娘」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「その他の卓球部員」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「その他の卓球部員」の関連用語

その他の卓球部員のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



その他の卓球部員のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの灼熱の卓球娘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS