すれちがい迷宮
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 06:52 UTC 版)
「すれちがいMii広場」の記事における「すれちがい迷宮」の解説
開発元はプロペ。 プレイヤーはすれちがい通信によってやってきたMiiのくれるパネルを駆使して幽霊屋敷を突破するダンジョンパズルゲーム。 最初の目標は30階の突破であるが、それぞれの階を突破するためには階段を探す必要があり、探すためにはMiiがくれるパネルをダンジョンの空白部分に設置していくことになる。一度30階のボスを倒してクリアすると新たに50階までの突破を目指すことになる。 パネルはプレイヤーが探索した箇所と最低一つ接触していないと設置できず、入手したパネルが空白部分に設置できない場合はあきらめてもらうことも可能。 パネルにはすれちがったMiiの設定された色が塗られており、同一色でパネルを四つ以上使い四角形に設置することで宝箱やクリスタル、Miiが登場する。違う色のパネル設置時にはドアが出来て、開けるとオバケが出現しバトルになる時もある。未探索部分にある赤い点にパネルを設置すると確実にオバケが現れる。 部屋に入った時にMiiがいた時、宝石の他にパズルボックスを渡される事がある。パズルボックスを規定時間内にクリアさせると豪華なアイテム、規定時間内に終了できなくてもクリアすると宝石を獲得できる。パズルボックスは全部で50種類ある。 このゲームをプレイしているMiiとすれちがった場合はパネルを使い切るまで一緒に探索してもらうか、アイテムを貰うことができる。アイテムを貰ったあとにパズルボックスを渡されることもあるがそのときの規定時間はプレイしているMiiがクリアした時間になる。 バトルに勝つと経験値と宝石を入手でき、ノーダメージや一発で倒すと更にボーナスがつく。 同一名の武器と入手した宝石をクリスタルで使用すると武器の上限レベルをアップさせることが可能(+2まで)。武器の種類は全部で40種類ある。 一部例外を除き、5階ごとに階段を守るボスとのバトルが発生する。 バトルでプレイヤーの体力が0になるとその場で調査終了(ゲームオーバー)となり、残っていたMiiもいなくなってしまう。プレイヤーの体力の初期値は40で、最大値は255まで成長する(2周目以降で引継ぎも可能)。 ゲームコインを使用することで上限の10人になるまで調査員を呼ぶことができる。
※この「すれちがい迷宮」の解説は、「すれちがいMii広場」の解説の一部です。
「すれちがい迷宮」を含む「すれちがいMii広場」の記事については、「すれちがいMii広場」の概要を参照ください。
- すれちがい迷宮のページへのリンク